2013年11月11日 (月)

11月11日の庭

今日から寒くなるとの予報通り、朝から冷たい風が吹く一日となりました。

明日はご近所の方のお葬式なのですが、明日は最低気温が6℃という予報です。この前まで最低気温が15℃以上あったのが一気に10℃以上も下がるわけですね。

今日は花友さんが2人見えていて、我が家の花を差し上げたり見たりした後、郊外のパン屋さんに行って、お昼はパンとコーヒーを屋外のテーブルでいただきました。

昼過ぎは陽射しもあって、暖かく、花談義が弾んだことでした。

Pb117373

帰宅した後午後3時ごろに畑のダイヤモンドリリーを撮影したところ、畑のこの場所は午後から日が射すので、ダイヤモンドリリーのキラキラが見られました。

そして、皇帝ダリヤの株もとでもおもう一つ花芽が上がっていて、今日はネリネの花芽を一つ発見しました。

ネリネはダイヤモンドリリーより、まだ遅く開花します。

Pb117367 水仙は今日は2輪が咲いていました。

Pb117370 こんなに気温が下がってもアノダが元気よく咲いています。

これ、一日花のはずなのに、だんだん花数が増えるんですよね。

先ほど検索して調べたら、「凍らせなければ、越冬も可能」とありました。宿根させるのも魅力的な話ですが、何しろかなりの場所を取るので、ちょっと考えてしまいますね。

Pb117366 ナカガワノギクも咲き始めたようです。

そろそろ徳島の那賀川流域に見に行きたいと思うのですが、過去の記録を調べてみるとしましょうか。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/31947643

11月11日の庭を参照しているブログ:

コメント