山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 赤系クリスマスローズ | メイン | 2月20日のクリスマスローズ…バイカラーダブル開花 »

2014年2月19日 (水)

2月19日の庭

昨日は岡山に行っていたのですが、風が冷たかったですね。

でも、私は病院の周辺を1時間半ほど早足で歩いて、おかげで岡山のあの辺りの地理が少しわかり運動にもなりました。

今日は昨日とは違い,風がなかったのと火も少し射したのとで、最高気温は8℃ほどでしたが、あまり寒さを感じませんでした。

P2192318

中庭のクロッカスがほころび始めました。

例年より遅いと思うのですが、実際のところはどうなんでしょうね。

P2192312 芝生花壇では知らない間にストックも咲き始めていました。

これは一重のオフホワイトの花みたいです。隣の花の蕾はピンクみたいです。

P2192297 ユキワリイチゲもほころび始めました。今年は山より我が家のほうが遅いです(^_^;

P2192349 鉢のスノードロップも咲きあがったようです。

1株だけ花芽が上がりませんでした。

P2192343 畑のヘリオもお昼ごろまでしか見ていませんが、きっと午後から咲いたことでしょう。

今までは1株にしか花芽が上がっていなかったのが、今日見てみたら、他の株にも花芽が上がっていました。

P2192346 ティタティタの花芽だと思うのですが、まだほとんど伸びてないのに、色だけはもう黄色いんですよ。

P2192345 ブロック塀の際ではファセリア・トロピカルサーフの茎が伸びてきました。

今から伸びているところを見ると、距根により早く咲きそうですね。

P2192315 ハンギングのウンナンサクラソウも咲き始めて・・・・。

P2192296 クレマチスの新芽も動き始めています。

撮影はしてないのですが、バラの芽も動いているようです。まだ植え替えの終わってない株もあるのに、困った・・・・。

P2192305 驚いたことに、この前から花芽が上がっているとは思っていたのですが、中国春蘭?らしき花が咲き始めました。

関東の花友さんにいただいたもので、我が家に来てからは初開花です。

P2192321 タマビーノとベティラニカーのツーショットです。

異なる花ですが、色合いは紅白です・・・。

P2192320 タマビーノにピントを合わせると、こんな具合・・・・。

P2192329 主人がミカンを取り換えたら、早速、メジロやヒヨがやってきました。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32108091

2月19日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック