2014年4月27日 (日)

4月27日の庭

昨日は一日山に行ってたので、今日はお出かけはなしと思ってましたが、昨日の山の同行の方にたまたまお聞きした情報で、琴平で山野草の展示即売会があるというので、午後2時過ぎから買い物ついでに出かけてきました。

3時までだったそうで、そろそろ店じまいをしてましたが、何とかソライロイチゲとシロカネソウを買うことができました。

朝のうちは草抜きやら庭掃除をしてたのですが、昼前に義妹がやってきたので、しばらく話をしたり庭を見てもらったりでした。

P4278594

ポレモニウムが咲き進んできました。
もう1株のほうも寄せ植えの鉢の中で明日にでも咲きそうです。

P4278596 ナニワイバラは今日は5輪ほども咲いていました。

真っ白な花は綺麗ですが、株のほうが大暴れします。

P4278597 そのナニワイバラの株の下ではシラユキゲシとクサノオウがこちらも乱れ咲きです。

P4278600 地植えにしたリクニスフロスククリが咲き始めました。

和名はカッコセンノウで山野草扱いされることもあるようです。

P4278602 畑のほうのヤマボウシはすでに葉が展開し、まだ緑色をしてますが花も咲き始めました。

中庭のヤマボウシはこれから葉が展開しそうです。同じヤマボウシでも芽吹きの時期が全然違います。

P4278604 畑の半日陰ではチョウジソウのブルーの花がひっそりと咲いています。

P4278605 畑に植えたツルハナシノブが元気良いです。

P4278615 ファセリアのブルーが今日も綺麗でした。

P4278624 かなり前に買ってきたものの、まだ植え替えをしてないユーホルビアです。

トウダイグサの仲間って好きなんですよね。

P4278627 ゲラニウム・ピレネカム。ビルウオリスの種まき株、2株目も咲きだしました。

P4278628 プリムラとレウイシアの寄せ植えを作ったのは1か月以上も前のこと。

プリムラは終わったけど、レウイシアはまだまだ元気で咲いてます。

P4278640 ベツレヘムの星だったかな?

いつの間にか咲いてました。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32221197

4月27日の庭を参照しているブログ:

コメント