山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 6月20日の庭 | メイン | 6月23日の庭 »

2014年6月21日 (土)

6月21日の庭

今日は午後から雨予報ですが、今のところあまり降ることなく推移しています。

昼前からいろいろな作業を始めてしまい、最初は草抜きだったのが、水仙の球根掘り上げ、サツキの剪定そして剪定した葉を庭掃除と・・・・お昼を食べる間もなく3時までみっちり作業しました。

おかげでちょっと手が痛い(^_^;

P6214790

去年、大阪の花友さんに種をいただいたメルテンシアが一輪だけ咲きました。

この花、何かに似ていると思ったら、以前我が家でも咲いていたエゾルリソウに似てるんですね。

って、エゾルリソウと言えば、北海道に咲く我が家では高嶺の花・・・。

検索したら、別名ハマベンケイソウというそうで、北海道や東北の海岸に自生する花だそうです。

なので、乾燥には強いけど、高温多湿には弱いとか・・・・ということは山野草用の用土に植えて正解でしたね。

良く似ていると思ったら、エゾルリソウとも同じ仲間のようです。

P6214804 チコリは曲がりくねりながら、花を咲かせています。

もう1株、畑で育っているのがあって、そちらは日当たりが良いので、真っ直ぐに育っているようです。

と、ここまで書いたところで、やっぱり雨が降りそうもないので、またまた庭掃除にかかっていましたら、つい先ほど本降りに・・・。

洗濯ものは何とか乾いたようです。

P6214796 畑で草抜きしていたら、なんとオオイヌノフグリが数輪咲いてました。

近くではアカバナルリハコベも・・・。

この前までエキウムがぼうぼうと繁って日陰になって涼しかったからでしょうね。

P6214789 ブルーのハナシノブというかポレモがまだ咲いています。

この前から種をかなり採取しましたが、種を作りつつ花も咲くんですね。

P6214792 エゴは2株とも実になりました。

母がエゴの実生株を所望しているのですが、さて母の存命中に開花までもっていけるのか?(^_^;

P6214805 今日も綺麗に咲いているネジバナ・・・。

良くねじりが効いてます。

P6214806 なんか賑やかですね~。

 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32305301

6月21日の庭を参照しているブログ:

コメント

keitannさん

メルテンシア、開花おめでとうございます。
いつだったか、あたしのはまだ3cmぐらいの時にkeitannさんは10cmって言ってたもんね、

そ、これは北海道では野草らしいですね、
世界で一番予約が取れないレストランとして有名なEl Bulliでもoyster leafと言って牡蠣味?の塩っぽい野菜として使うらしいです。
 そこまで聞いて試さないあたしではありません、葉っぱをムシャムシャしたけど食べられたものでは無かったわ(-_-;)
メルテンシアはほかにも一種類買ったことがあるけど、こっちのほうが可愛い♪  ムラサキ科らしく蕾の時はピンクなんですよね。

此処に到着するまでお花を見せていただいたけど、トピの頃みんなで育てたお花とか(ジョンソンズブルー)懐かしかったわ。今では強いものしか生き残っておりません(T_T)
 それに山百合が2年目ナムナムだったようで味方を得たようでうれしい♪
去年買った球根が出てこなかったのよ、残念だけど懲りずにまたチャレンジです。もひとつのクリーム色の百合もまったり感があっていいわね。香りは?

suguriさん、こんばんは。

この名前で書きこみしていただくのは久しぶり?
おかげさまで開花しましたよ。
でも、開花したのは我が家では1株で、あと、花友達の方に差し上げた株が
そのお宅で咲いていました。
横文字の名前がついていたから、てっきり園芸種だとばかり思っていたら
北海道や東北では浜辺に咲く野草らしいですね。
そうですか・・・・食用に?
見ていると、結構、美味しそうな葉っぱしてますけど、私も試してみようかな?

今日は山に行ってて、ササの新芽を齧ってきたんです。(^_^;
ジョンソンズブルーはこの春に水苔巻の根っこで売られてましたよ。
普通はゲラはポット苗が多いけど、水苔巻の根も成長が良かったです。
ゲラは種から育てたのが割合育ってますよ。
ヤマユリなんでダメだったのかな~?
ウイルスかも?
今年はうまく残ってほしいと思ってます。
クリーム色のユリは黄色のカサブランカでコンカドールと呼ばれてるらしいです。
香りはもちろんばっちりですよ。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック