今週に入ってから、寒の戻りになっています。
本来ならいちばん寒い時期ですから、これが当たり前なんでしょうね。
温度計を見ると室温6℃ですが、寒がりではない私は特に暖房もしていません。
昨日より一枚余計にエプロンの下にチョッキを着こんで凌いでいます(^_^;
昨日は庭の花を見た後、運動不足解消と、スマホのトラックログ機能がきちんと動作するかどうかを確かめるために山に登ってきました。寒いけど一汗も二汗もかきましたよ。
さて、雨も小降りになったので庭を見てきたのですが、今日はクリスマスローズを主に見てきました。
フェチダスはかなり賑やかになってきました。
種から育てた子株なので、まだ草丈は30センチほどと小さめです。
白のスポット咲き…もうすぐ開花です。
いちばん香りがあると言われているリグリクスは、かなり大株になって、今年は10個ほどの花芽を持っています。
種から育てたアトロルーベンスも大株になりました。
これも種から育てたバイカラーのダブルです。
多花性でお気に入りの株ですが今シーズン初めに株分けしました。
連続2年、ものすごい数の花を咲かせたので、今年の花芽はさすがに少なめみたいです。
こんにちは♪
クリスマスローズもたくさんの種類をお育てですね!
昨年秋に学校の一角にクリロ花壇を作ったのですが、
ほとんどが1年生ばかりで、うまく育ってもこんな風にお花を持つのは2年先・・・。
気長に見守っていこうと思います。
そうそう、ゲラニウムボヘミカムの種を蒔いて初めて育てているのですが、
どんなお花なのか調べようと思って検索したら、
やはりこちらのブログに巡り合いました♪
お花の辞書みたいにお勉強させていただいてます。
小さめの可愛らしい花なんですね~。
小鳥さんたちのお話もとても楽しく読ませていただいてます。
先日のツグミのお話、私にはジョビオくんとの区別がつきません~~恥。
投稿: るり玉 | 2015年1月30日 (金) 12:34
るり玉さん、こんばんは~。
私がブログアップしてた頃に、コメントをいただいたようで、行き違いに
なってたようです。
クリスマスローズは最初に種まきしたときは、3年後の開花がずいぶん先の
ことのように思われて待ち遠しいですが、毎年、種まきしているとあっという間に
開花時期が来ますよ。
丈夫な花なので、いったん植えればどんどん大株になるし、枯れることもほぼないです。
そのせいか、園芸店などではクリスマスローズのブームは終わりかけたような気がします。
どの家でも1株や2株のクリスマスローズはもう植わっているということなんでしょう。
ゲラニウム・ボヘミカムの種まきをされたんですね。
私ももうかなり前に育ててましたね。
一年草のゲラで種まきで維持してましたが、ちょっと飽きてしまい、今では育ててないです。
ゲラニウムの中でもかなり丈夫な方で、種でいくらでも増えるゲラです。
ゲラも種からいろいろ育てましたが、やっぱり宿根してくれるのがありがたいですね。
野鳥・・・そうですね、私もつい7年ほど前まではさっぱりわかりませんでしたよ。
庭にくる野鳥や山で出会う野鳥をみているうちに、名前を覚えるようになりました。
何でも名前がわかると親しみを覚えますよね、
投稿: keitann | 2015年1月30日 (金) 22:50