2015年7月 1日 (水)

7月1日の庭

今日から7月ですが、しょっぱなからものすごい雨になりました。

自宅周辺では11時ごろまで時々土砂降りでしたが、昼ごろから上がったので、畑に出て花の終わったオルレヤやヤグルマソウなど抜いています。

朝は肌寒かったのに、雨が止んで少し日が照ったら蒸し暑くて・・・。

P7019469

↑庭石の上に置いてあるイトシャジンがただでさえ姿が乱れているのに、雨に打たれて庭石より下に枝垂れています。

でも、こういうの風情があって好きですね。

P7019476 ↑これも庭石の上に置いてあるアナベルとてまりてまり。

アナベルは花もほぼ終わってグリーンに近いのが多くなりました。

P7019470 星咲きアッツザクラはもう長い間咲いてますね。

後の紫はドリコスラブラブの紫色の豆のサヤ。

P7019471 ↑これ、2年目だったか3年目だったかの球根ベゴニアです。

球根ベゴニア・・好きなんですよね。

P7019474 畑ではアンジェラがまだ咲いています。

この前から桜の木やバラにイラガの幼虫が発生しているので、毎日、火ばさみで駆除しています。孫のMちゃんが刺されたら大変ですから・・・。

暑くなってくると、いろいろな虫が出てきて大変ですが、一方でチョウやバッタ、トンボなども良く見かけます。

農薬は使わないので、イトトンボも棲みついてますし、今朝の新聞に載っていたビオトープモドキになってきたのかも?

P7019472 下から見上げるとわからなかったムクゲの花も遠くから見ると咲いていました。

季節は移ろい・・・・もう夏ですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33459079

7月1日の庭を参照しているブログ:

コメント