山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« アノダ見ごろに | メイン | 8月17日の庭 »

2015年9月16日 (水)

8月16日の庭

今日は朝10時に義妹夫婦が到着。

でも、その後義妹たちはお墓に行ったり、親類に行ったり、美術館に行ったりとちょとちょこと出ているので、その間にこの記事をアップしています。

P9163642

↑バレンシアの花芽です。

今年は夏はカラカラ天気だったけど、その後に雨が良く降ったからか、秋バラは一体に良さそうです。

P9163651 こちらはラマリエの蕾です。

P9163655gibousi 庭の隣家との境のブロック塀際ではコバノギボウシが咲き始めたようです。

そういえば、鉢植えは手間がかかるので、去年ぐらいに地植えにしたような記憶が・・・。

水遣りも何もしなかったけど、ギボウシは手間要らずですね。

P9163654 ユーパトリウム・チョコレートの花もようやく咲き始めた模様・・・

P9163653 こちらはフジバカマの蕾。

フジバカマはずいぶん繁っていたのを、主人がその辺の草花を抜いて通路にしたので、かなり減りましたが・・・

P9163652 ドクダミだのなんだのが繁っていた辺りもすっかり抜いてキンミズヒキだけになりました。

P9163641 今年はいたるところからアオジソが出てきて、花が咲き始めました。

P9163646 まるで初夏と同じようにニオイバンマツリの花が本格的に咲いています。

P9163643 今朝の紛粧楼・・・

P9163647 アンジェラも花芽がいっぱい上がりました。

P9163648 ヒマワリの花数がずいぶん多くなったので、義妹がお墓参りに行くのに持たせました。

我が家のお墓のすぐ近くにある主人の伯父、伯母のお墓の分にも上げられるほどの量を切りました。

今年は冬からずっと、仏花は買わずに済んでいるような気がします。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33574561

8月16日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック