2015年9月13日 (日)

9月13日の庭

今日は当初は天気が悪くなるということだったのですが、昨日から予報が変わって良いほうになりました。

雨は降らず、むしろ青空が出てきて気持ち良い天候となりました。

午前中はいろいろと連絡を取っていたりしましたが、昼前からHCに種まき用土を買いに行き、夕方には種まきしました。播いたのはビオラ3種、ネモフィラ、バーバスカムです。

P9133512

明日は花友さんが通販で取り寄せてあげた種を取りに見えますが、見せてあげたいのが↑のクレマのヘラクレイフォリアです。

まだ咲いていて良かったです。

P9133519 今年は秋にもニオイバンマツリが見事に咲きました。

P9133525 マルバアイの花は、毎年、あちこちでこぼれて咲きますが、今日行ったHCではちゃんと良いお値段で売ってました。びっくり。

P9133524 秋バラと言うのか、この前からバラがいろいろと咲き始めています。

これはジャルダンドゥレソンヌ。

P9133521 センニチコウやファイヤーワークスが やっとまともに咲きだしています。

P9133518 ピンクのノウゼンカズラがなかなか咲かないと思っていたら、ツルが這って別場所で咲きだしたようです。

P9133511 彼岸花の花数が増えました。

今日は白花の花芽も上がってました。

P9133517 ヒマワリもここの所、枝分れが多くなって花が増えました。

P9133508 この赤いバラ・・・名前なんだっけな?

P9133504 ドリコスラブラブの綺麗な紫色の豆がまた実り始めました。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33571589

9月13日の庭を参照しているブログ:

コメント