山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« カラスノゴマ、華やかに | メイン | キンモクセイ、ほころぶ »

2015年9月25日 (金)

9月25日の庭

雨も上がったようで、先ほどは薄日も出たようでしたが、今はまたどんよりです。

明日は雨の予報が曇り時々晴れに変わりました。

予報が少しずれましたね。

P9254426

畑ではアカバナユウゲショウやシロバナユウゲショウが、小ぶりな姿で咲いています。

本来の花期は5月~7月ぐらいだと思いますが、秋にもそれなりに咲いてくれます。

P9254419 一ヵ月ぶりぐらいでアメリカフヨウが花を見せてくれました。

直ぐ近くにアメジストセージを植えたもので、たぶん、アメジストセージに根が負けたのだろうと思いますが、去年ぐらいからあまり花を咲かせなくなりました。

P9254420 奥の方で咲いているローゼル白花をズームしました。

P9254421 アンジェラのピンクが雨の日は目が覚めそうなほど鮮やかです。

P9254422 ヒマワリには雨が止んだかと思ったらツマグロヒョウモンがやってきました。

先ほどはトンボも畑で飛んでいました。

昆虫は天候に敏感ですね。

P9254427 雨露のついたレモングラスにはヤマトシジミが・・・

P9254423 マチルダも蕾がいっぱいです。

P9254425 アノダのピンク花、ファイヤーワークス、センニチコウ、アンジェラと秋の庭には珍しくピンクの花が多いです。

P9254433 最近、花を咲かせ始めたルドベキアタカオの株です。

咲き始めはやっぱり綺麗・・・

これ、実家の母がお気に入りで、先ほど見たらこぼれ種でいくらでも株が育っているので、近いうちに掘り上げて実家の畑に植えてくるとしましょう。

P9254435 カラスノゴマの間から突然、ドイツアサガオが咲きだしました。

2~3年前にグリーンカーテンとして買ってきたことがありますが、種が落ちたようです。

P9254439 カリガネソウそっくりのブルーエルフィンは温度があるとずっと咲き続けるようです。

P9254440 アサマリンドウ…すっかりブルーに色付いてるのですが、開花まで待たせてくれますね。

P9254441 この前植えたばかりのラケナリアが早くも2種類芽出ししています。

P9254416 ↑広島の花友さんからいただいた種です。

バタバタ続きでなかなか播けなかったけど、今日は播きますよ!

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33587733

9月25日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック