2015年9月26日 (土)

キンモクセイ、ほころぶ

この前までが肌寒いほどだったので、昨日、今日はなんとなく暑く感じます。

また半袖と膝丈パンツを着用しています。

昨日の夕方は残りの種まきなどしていたのですが、播いたのは花友さんからいただいた種とネットで取り寄せたファセリアブルーベル、プルメリア、ペルトフォリム・アフリカナムと言うのを播きました。

ファセリアブルーベルの種がどうしても欲しかったので検索していたら出てきた種専門の販売サイトです。ペルトフォリムはコウエンボクと言う名で知られていますが、これ、ハワイで見かけた花なので・・・。大きくなるらしいですが・・・。

種まきついでに娘の部屋近くに置いてある棚の鉢に水やりしていたら、特徴ある香りが・・・・

あれ?と思い、見上げると咲いてました。キンモクセイ・・・。

その場所のキンモクセイはあまり咲いてなくて、私が作業していた上にほんの少し咲いてただけでしたが・・・・夕方は特に良く薫りますね。

慌てて、いつも出入り口にしている掃出し窓横の株を見に行くとこちらも咲いていました。

つい1週間ほど前に見たときは気づかなかったのに・・・。

それにしても、こんなに咲いているのに、昼間あれほど出入りしてて気づかないとは・・・

P9264480

↑夕方6時はもう暗いので、朝になって撮影したキンモクセイです。

これ、控えめな咲き方なので、たぶん。10月になってから二度目の花を咲かせると思います。

P9264478 去年の記事を調べたら、去年は9月30日に開花しています。

去年の9月は暑かったような気がしたけど、意外と、今年とそれほど花期も変わらないようですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33588543

キンモクセイ、ほころぶを参照しているブログ:

コメント