2016年4月26日 (火)

ルリハナガサ(Eranthemum pulchellum)

去年の今頃、海辺の町の花友さんにいただいた青花です。

その時はブラウニーと言う名前で頂いたのですが、いくら検索してもその名前ではヒットしません。

ブラウニーってお菓子の名前ですもんね。

去年も確か検索して、学名を突き止めたのですが、忘れてしまったので、今回も検索し直しました。

キツネノマゴ科です。

P4262152 いただいてから植え替えはしたかもしれないけど、冬場はとりあえず軒下程度でずっと日に当てました。耐寒性はリュエリア・マクランサよりはあるようです。

和名のルリハナガサがいちばん覚えやすいですね。

高さは1~2mにもなるそうです。ポット増しが必要ですね。

リュエリアマクランサと言い、この手の花は越冬させるとずいぶん大きくなりますね。

越冬と言えば、今日はペトレアや月下美人も屋内から屋外に出してきました。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33809431

ルリハナガサ(Eranthemum pulchellum)を参照しているブログ:

コメント