結婚式 7日~9日まで、息子の結婚式に出るため、家族と軽井沢に行ってきました。 ↑息子たちが挙式したチャペルです。 7日は途中で寄り道もしたので、軽井沢到着は午後6時半ぐらいでした。 ↑小さい画像ですが、息子とお嫁さんです。 ↑挙式後のお食事にて、孫二人も出たので賑やかでした。 お互いの家族だけの静かな式で、娘の時もそうでしたが、そのほうが感激が大きいですね。 トラックバック このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33965937 結婚式を参照しているブログ: コメント おめでとうございます! おとぎの国のチャペルのよう。いいお式だったことでしょう。 お互いの家族で心温まるお祝いができて、よかったですね。 703さん、こんばんは。 お祝いのお言葉をありがとうございます。 行くまでは何かと野暮湯が多くてバタバタしましたがなんとか 無事に済ませることができました。 チャペルは軽井沢で初めて建ったチャペルを移築したそうで ほんとに小さくて愛らしい建物でした。100人は入れないでしょうね。 式が終わって、外に出たら、観光客の方が少し見に来てくださってました。 正式な教会なのだそうで、お式の間は撮影禁止。主人と私が立会人だそうで 署名をしましたよ。 こじんまりとした式で、よいお式でした。
703さん、こんばんは。 お祝いのお言葉をありがとうございます。 行くまでは何かと野暮湯が多くてバタバタしましたがなんとか 無事に済ませることができました。 チャペルは軽井沢で初めて建ったチャペルを移築したそうで ほんとに小さくて愛らしい建物でした。100人は入れないでしょうね。 式が終わって、外に出たら、観光客の方が少し見に来てくださってました。 正式な教会なのだそうで、お式の間は撮影禁止。主人と私が立会人だそうで 署名をしましたよ。 こじんまりとした式で、よいお式でした。
おめでとうございます!
おとぎの国のチャペルのよう。いいお式だったことでしょう。
お互いの家族で心温まるお祝いができて、よかったですね。
703さん、こんばんは。
お祝いのお言葉をありがとうございます。
行くまでは何かと野暮湯が多くてバタバタしましたがなんとか
無事に済ませることができました。
チャペルは軽井沢で初めて建ったチャペルを移築したそうで
ほんとに小さくて愛らしい建物でした。100人は入れないでしょうね。
式が終わって、外に出たら、観光客の方が少し見に来てくださってました。
正式な教会なのだそうで、お式の間は撮影禁止。主人と私が立会人だそうで
署名をしましたよ。
こじんまりとした式で、よいお式でした。