山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 5月12日の庭 | メイン | ホワイトグルーテンドルスト »

2017年5月13日 (土)

5月13日の庭

昨夜はかなりしっかりと雨が降ってくれました。

おかげで庭も畑も潤いました。

午前中も雨みたいに予報で言ってたのですが、実際は8時ぐらいには止んでいたような?

朝食後、庭の様子見をするだけと思い、外に出たのですが、畑で水仙の球根を掘りあげ始めたら止まらなくなりました。ヤマボウシやバイカウツギの株の下あたりはシャガやキチジョウソウなどが植わっているのですが、その間に古くから植わっている水仙があって、毎年、掘りあげたいと思いながら、葉が枯れてしまうと場所がわからなかったり、球根が地中深く入ってしまっているので掘れなかったり・・・。

今日は葉がまだ枯れ込んでなかったのですが、かえって球根の場所がわかると思い、ほぼ掘りあげることができました。空いた場所にクリスマスローズの苗を植えこんだり、今から何を植えるかを検討したいです。

その後も植え替えをせっせとし、午後3時ごろから実家の畑に行き、草抜きを頑張りました。

P5137880

↑2月か3月に園芸店で買ってきたトロリウスの色の淡い品種です。

トロリウス葉シナノキンバイに似ているので、うちみたいな暑い場所ではとても育たないと思ってましたが、意外と育ちました。

P5137886 バイカウツギも1m2輪咲き始めたようです。

これが咲くとホワイトガーデン風になるのですが、今年はバイカウツギ周辺のオルレヤが少ないのでどうなることやら?

P5137883 ヤマボウシも今年は花が少なめです。

P5137895 エゴの真っ白な株のほう・・・
今の時期は野山でも不思議と白い花が多いですね。

P5137897 今日のアンジェラ。

P5137898 名前のわからなくなったピンクのバラが2輪。

ピンクのバラと言えば、実家の畑でもハマナスとピンクのバラが綺麗に咲いてました。

P5137887 紫玉も紫というかピンクですね。

P5137891 粉粧楼は蕾の時に雨に当てるとうまく咲かないそうですが・・・

P5137881 斑入りノブドウ・・・今の時期は綺麗に斑が入ってます。

P5137896 シャスターデージーも咲き始めました。

P5137888 ビオラは鉢植えの葉もう終盤ですが、ヤマボウシノ株もとは木陰なので、まだまだ綺麗に咲いてます。

P5137879 植え替えの終わったノボタングランディフォーリアです。

これは親株ですが親株の枝が去年折れたのを挿し芽しておいたら、良い根が出て立派な株になりました。これは今日、ちゃんと植え替えました。

そのほかブルーハイビスカスなども、植え替えを済ませました。

植え替えがこれで少し終わったので、やれやれというところです。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34060491

5月13日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック