山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 石鎚の翌日は讃岐富士へ | メイン | 乃がみの生食パン »

2018年1月 4日 (木)

1月4日の庭…ロウバイ咲き進む

今日は年末から年始にかけての日々で、やっと予定のない一日でした。

天気が悪くて寒くなりそうな予報だったのですが、青空が出ています。

孫二人が母親である娘より早く起きてきたのですが、うっかりして昨夜はお米を研ぐのを忘れてしまい、上の孫が大好きなご飯がありません。たまにはモ-ニングでも食べに行こうかということになり、車を走らせましたが2軒目の喫茶店で和風のモーニングがあって、孫の好きなご飯が食べられて一件落着でした。

帰宅してからお昼はカレーにしようと4合のお米を研ぎましたが、食欲旺盛な孫たちが食べるわ食べるわ・・・夕食用のご飯が到底足りないので、また4合のお米を研ぎました。ついでに夕食用におでんを煮込みます。おでんだけでは物足りないかと、カキフライとハンバーグを作ったら、これもパクパクと食べました。一日にご飯を8合も炊くなんて何年振り?これでは孫たちが食べ盛りになったら怖いですね(^_^;

P1040260

↑ロウバイが咲き進み、香りがますます漂うようになりました。

今日は思っていたより暖かく、おでんを煮込む間にも液肥入りの水をビオラなどにたっぷり与えました。

畑に出ていたら気持ち良いぐらい・・

P1040266 天気が良いので、シロも外に出てきてブロック塀の上で日向ぼっこしています。

P1040273 文旦の木の下で座り込むシロ。

P1040277 文旦もそろそろ収穫できそうです。

今年はHCでスリヌカ(籾殻)を見つけたので買ってあります。

収穫した文旦はスリヌカの中で1か月ほど熟成させるとおいしくなるのです。

P1040268 文旦の実の前で咲いているのはエキウムの花。

エキウムと言えば、今日は徳島のTさんから電話があり、6日に苗を取りにきませんかとのことです。

花友達のNさんに都合を聞いたら行きたいというので、寒い中ですが出かけようと思います。

娘と孫も明日には岡山に帰るので、明日からは静かな生活が戻りそうです。

何しろ、孫が二人してシロを追っかけるので、シロもかなりのストレスではないかと思います。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34100525

1月4日の庭…ロウバイ咲き進むを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック