2018年1月 3日 (水)

石鎚の翌日は讃岐富士へ

昨日は石鎚に行き、夜は久々に爆睡でした。

朝は空を見るとまずまずの天気です。

孫のMちゃんが、今年もいい野山(讃岐富士)に登りたいというので、本日決行することにしました。

天気予報では4日は冷え込むし、5日は雨で、しかも娘と孫は5日には岡山に帰るそうだし・・・

まだ実感は早弟に年始の挨拶をしてなかったので、まずは実家に行き畑の野菜などを孫に収穫させました。下の孫のNちゃんもカブぐらいなら簡単に抜けます。

その後、その足で飯野山へ向かいました。今日は孫たちに山でラーメンを食べさせてやろうとプリムス持参です。

Kimg0954

↑山にプリムス持って行ったのは久しぶりかな?

ちゃんと使えました。

コッフェルが小さいのでラーメンは1袋だけしか持って行かなかったのですが、下の孫までよく食べること。

Kimg0956 びっくりするほど食べます。

Kimg0947 去年は途中で座り込んだりした上の孫ですが、今年は自分足でしっかりと登りました。

去年に比べるとファミリー登山が多くて、子供さんがずいぶん多かったのも驚きました。

Kimg0952 これはシャシャンボと言って和製ブルーベリーで食べられる実です。

山登りの時など酸味もあるので美味しく食べられます。

孫も喜んで食べました。

今日のニュースは何といってもいい野山で水晶が拾えたこと。

暮れのTVで私の住む市が紹介されたのですが登山道に水晶がが落ちているそうで、拾って集めている方がいることを知りました。

なので、今日は孫と一緒に目を皿のようにして、探してみました。

幸い、見つけることができ、孫自身も自分で見つけて拾ったんですよ。

Kimg0950 拾った水晶と一緒に記念撮影。

P1030253 合計8個の水晶を拾いました。

孫は喜んで指輪にすると言ってます。

山はいろいろな楽しみを教えてくれますね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34100386

石鎚の翌日は讃岐富士へを参照しているブログ:

コメント