↑大きめのコンテナに植えこんだガーデンプリムラが見頃です。
このガーデンプリムラはかなり丈夫で、後からは出ない色合いの株も買い求めたので植えこまなくては・・・。
株分けもでき、増えます。
プルモナリアが2株友花芽が上がりました。
ここ2年ほど油断していたら、花が咲かなかったので、今年は気合を入れて秋からこっち2度も植え替えを。
以前からのティタティタもようやく花芽が上がりました。
チェイランサス…毎日花色が変化するような?
畑に地植えしてある黒ツバキと思っているツバキの花芽。
アジサイの芽もとっくに動いています。
植えっぱなしだった雪割草の小さな株が花芽をつけました。
植え替えもしてないのに・・・
ヤマシャクの花芽は今現在で2芽確認しています。
玄関に生けてあったアオモジが見頃になりました。
コメント