山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 地植えのセツブンソウが出てきた | メイン | バイカラーダブル »

2019年2月 7日 (木)

2月7日の庭

母と一緒に病院にいる間に花友さんから電話をいただいたようだったので、あとで掛け返してみるとブロッコリーの苗が育っているからいつでも取りに来てということでした。

その花友さんには去年だったかセツブンソウを1株差し上げたのですが、今年は出てこなかったそうです。もう一人の花友さんもだめだったそうで、それならうちの株はもう終盤ですが、1株ずつ差し上げておこうと思い、浅鉢に植えておいたのを2球掘り上げました。その後もネモフィラをすべて畑に植え込み、ビスカリアやファセリアなどもかなりの数を植え込みました。バラにも肥料をやり、ヤマシャク、バラ、ハルトラノオ、シクラメンコウムの芽などを植え替えました。

今日も3~4時間は庭仕事に励んだでしょうか。ここのところ毎日作業しているので、さすがにしまいには腰がいたくなってきたので5時には切り上げましたが・・・

P2070107

↑これも実生のクリスマスローズでダブルの赤です。

植え替えをしてないので花つきがぱっとしません。

P2070106

これはルーセブラックか何かの黒いクリスマスローズで寄せ植えにしてあるものです。

P2070103 ティコフィレアもまだ咲いてますが、これは花期はあまり長くはなかったような記憶が・・・

P2070104 中庭に植え込んだビオラもいろいろと咲きあがっていますが、これはTさんにいただいたビオラ。

私がビオラを差し上げることはあっても、人にいただくことは滅多にないので珍しいです。

P2070108 実家の畑に植えてあげようと思い、買ってきたしだれ梅の苗木。

まだ小さいので、鉢増ししてあり、来年植えようかと思案中ですが、気が変わったら今年植え込むかも?

P2070109 植え替えたバイカカラマツ、まだ咲いてます。

この花、ほんとに初夏からずっと咲いてるのです。すごいの一言です。

P2070110 新潟の花友さんから4~5年前にいただいた原種水仙のロミエウクシー。

もうすぐ咲きそうです。

P2070112 畑をチエックしていたら、なぜか紫色の蕾が目に飛び込んできて。。。

何かと思ったらカンパニュラ・ラプンクロイデスの蕾です。

冬にも花芽が上がるの?とびっくりしました。

P2070115 マンサクも来週にはほころびそうですね。

P2070116 うちの畑ではマンサクと河津桜はほぼ同時に開花します。

こちらもスタンバイしてるみたい・・・

P2070111 昨日の夕方に見たクロツバキ…昼間に見ると、やはりクロツバキには程遠い色に見えます。

P2070118 少し終盤になりかけた水仙に代わって、黄水仙が見ごろになりました。

今日は土が湿っていたので、クリスマスローズのポット苗も5株ほど畑に植え込みました。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34168849

2月7日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック