水仙の種類も多いですが、種類によって咲く時期がそれぞれ違うのも面白いです。
市販されているのは11月や12月に咲いているのもよく見かけるティタティタですが、小ぶりの黄色い花は好みで、何度か買っています。丈夫なようで、寄せ植えに植えたりすると、翌シーズンに鉢をひっくり返すと球根が増えて残っています。そんな球根を鉢にまとめて植えたり、寄せ植えに入れたり。。。地植えにもしていたようです。
![P3031259r P3031259r](http://siraneaoi.lekumo.biz/hanawosodateru/images/2019/03/03/p3031259r.jpg)
↑寄せ植えに植え込んでいたティタティタも咲きそろいました。
畑にどうやら地植えしていたらしいのも咲きあがってきました。
そういえば、この冬も寄せ植えを作るのに、園芸店で買ってきたティタティタを植え込んでしまい、花はとっくに終わって葉っぱだけになってます。来年は買わないようにしないと…(^^;)
コメント