山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ミニ水仙・ティタティタがあちこちで | メイン | イズモコバイモ、開花 »

2019年3月 3日 (日)

3月3日の庭

今日の雨はかなり前から分かっていたので、山歩きなどは前倒しで昨日にして、久しぶりの休養日となりました。

雨は思ったほど激しく降らず、静かな雨でした。お昼前に迷った末、何年ぶりかで隣の市の山野草展に行ってきました。いつもは日にちなども気にしてないので菅、今回は花友さんからこの週末にあるというのを教えてもらってました。天気が良いと、庭仕事か畑仕事をしてるので、出かけませんが、そういう催しに出かけるにはもってこいのお天気でした。行くと、やっぱり何かしら買ってしまいますが、お持ち帰りの品はまた後日アップします。

帰宅してから高校時代の友人に電話したところ、うちの一人の都合が悪くなったので、近々我が家の庭を見に来ると言っていたのがキャンセルになりました。ならば、この前から見に行こうと思っていた花友さんの庭を火曜日に訪れることに…今週は雨の日が多いので、天気の良い日は先に予定を立てます。もう一人の花友さんも一緒に訪れることになりました、

そして、高校時代の友人がクリスマスローズの苗を分けてほしいそうなので、ピンク系1株と白の花1株を掘り上げました。白はダブルやセミダブルが多く、小さめの苗の白花が見当たらないので。畑の白花を株分けして掘り上げました。

P3031279

↑畑ではクリスマスローズをバックにローマンヒヤシンスが咲き始めました。

別の株は塀際で早くから咲いてますが、上の画像が本来の咲き方ですね。

昔からあるヒヤシンスで素朴な咲き方がなんともいいですね。

この素朴なヒヤシンスが今では園芸店では売られてないそうで、夏だったか秋だったかに東京の方からメールをいただき、株をお送りしたのが年末ごろだったでしょうか。

新品種ばかりでなく、こういう良い花を維持していくの園芸界の役目だと思うのですが・・・

P3031269

紅白でsたまたま咲いているクリスマスローズ。

白花のほうを株分けしたので、高校時代の友人に差し上げるつもりです。

P3031260 無造作に植え込んだ場所では今年もいっぱい咲いています。

P3031275 実生で育てた赤のダブル・・・

P3031258 庭石の上には原種系やらダブルやらを・・・

P3031263 ラッパ水仙ももう秒読みですね。

P3031262 ぼつぼつと咲きあがってきたトサミズキ。

P3031278 昨日も河津桜をたっぷりと見てきましたが、我が家のも満開です。

P3031277 最後に咲いてくる房咲き水仙も咲いてました。

これはあっという間に咲きあっという間に咲き終わる品種です。

暖かくなって咲く花ですから仕方ないのですね。

P3031257 庭は花の咲く木はあまりなくて、白花ジンチョウゲだけが見えています。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34171388

3月3日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック