山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 桜とお城 | メイン | 4月17日の庭 »

2021年4月17日 (土)

ブルーのジャーマンアイリスとアグロステンマが開花

昨夜はかなり遅くまで雨が降らず「ほんとに降ってくれるのかな?」と心配しながら眠りに就いたのですが、朝、目覚めてみると、雨はちゃんと降ってました。何しろ、乾燥が続いていたので、庭もお湿りを欲しがってました。一昨日など日向に出していたオオヤマレンゲの葉が萎れてしまい、慌てて日陰に取り込んだほどです。

今週初めから横浜の友人がお母さんの様子を見に、帰省しているので、今日は彼女と会うことになっていました。横浜もつい最近、蔓延防止等重点措置が出されたのですが、その直前に寄生したようです。95歳のお母さんがいるので、たまには顔を見に帰ってあげないと、いつどうなるかわかりませんしね。それでも半年ぶり以上だそうです。コロナ前までは1月に一度は帰省していたことを思うと、お母さんもさぞ寂しかったろうとお察しします。

彼女とは午後から会い、ランチを食べてその後、我が家に来てもらって我が家の花など見てもらいました。

P4179692

ジャーマンアイリスは良く蔓延る普通のもいっぱいあるけど、このブルーはあまり増えなくて、間違って抜いたりしないように気を付けてますが、今年もたった1つしか花芽が上がりませんでした。けど、ものすごく大きな花芽で、花丈1mは軽く超えてます。実家の畑にも株分けしたのがあるので、それも少しぐらいは咲くのではないかと期待してます。株分けして増やしたいです。

P4179693

アグロステンマもこの前からぼつぼつ咲きはじめていたけど、昨夜の雨で倒れてしまったので、支柱を立ててから撮影。

P4179694

こちらは別場所に植えてありますが、こちらも開花です。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34229153

ブルーのジャーマンアイリスとアグロステンマが開花を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック