2021年4月17日 (土)

ブルーのジャーマンアイリスとアグロステンマが開花

昨夜はかなり遅くまで雨が降らず「ほんとに降ってくれるのかな?」と心配しながら眠りに就いたのですが、朝、目覚めてみると、雨はちゃんと降ってました。何しろ、乾燥が続いていたので、庭もお湿りを欲しがってました。一昨日など日向に出していたオオヤマレンゲの葉が萎れてしまい、慌てて日陰に取り込んだほどです。

今週初めから横浜の友人がお母さんの様子を見に、帰省しているので、今日は彼女と会うことになっていました。横浜もつい最近、蔓延防止等重点措置が出されたのですが、その直前に寄生したようです。95歳のお母さんがいるので、たまには顔を見に帰ってあげないと、いつどうなるかわかりませんしね。それでも半年ぶり以上だそうです。コロナ前までは1月に一度は帰省していたことを思うと、お母さんもさぞ寂しかったろうとお察しします。

彼女とは午後から会い、ランチを食べてその後、我が家に来てもらって我が家の花など見てもらいました。

P4179692

ジャーマンアイリスは良く蔓延る普通のもいっぱいあるけど、このブルーはあまり増えなくて、間違って抜いたりしないように気を付けてますが、今年もたった1つしか花芽が上がりませんでした。けど、ものすごく大きな花芽で、花丈1mは軽く超えてます。実家の畑にも株分けしたのがあるので、それも少しぐらいは咲くのではないかと期待してます。株分けして増やしたいです。

P4179693

アグロステンマもこの前からぼつぼつ咲きはじめていたけど、昨夜の雨で倒れてしまったので、支柱を立ててから撮影。

P4179694

こちらは別場所に植えてありますが、こちらも開花です。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34229153

ブルーのジャーマンアイリスとアグロステンマが開花を参照しているブログ:

コメント