山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 実家の畑へ | メイン | 5月11日の庭・・・・ヤナギバチョウジソウ開花 »

2021年5月11日 (火)

本日のバラ・・・キングや十六夜

今日は朝から薄曇りで、いろいろと作業するにはちょうど良い天気だったのですが、高校時代の友人がムラサキツユクサを貰ってくれるというので、産直と農家の店「しんしん」に行く用事があったので、持っていくことにしました。どうやらコバノギボウシの鉢にムラサキツユクサの種が飛び込んだらしく、花まで咲かせているのです。分離しないとコバノギボウシがだめになりそうなので鉢をひっくり返して分離しましたが、案の定、根がずいぶん絡んでいました。あのまま置いていたらムラサキツユクサに乗っ取られたことでしょう。

産直ではランが随分いろいろと出ていて、見ていたら、やはり熱心に見ている方がいて、ちょっと話をしたら、その方もランや山野草を相当育てていらっしゃるようで、つい話し込んでしまいました。

友人宅では買っていったお稲荷さんを食べたのですが、彼女が手作りのお漬物など出してくれお茶屋食後のコーヒー迄ごちそうになりました。15の年からの友人はいいものです。

帰りには義妹の庭のバラを義妹は仕事中で留守でしたが、勝手に見せてもらいました。

帰宅してから、花5種類ほど種採取です、明日からは天気がしばらく悪そうですから・・・

ファセリア二種、ギリアトワイライトブルー、シレネ、ヘリオフィラなど採取しました。

P5112198

キングがだいぶ咲き進んできました。

P5112174

別の方角から

P5112222

エゴの花のバックにキングの赤

P5112173

一年ほど前に花友さんからいただいた十六夜も今年は大きくなって、花が10輪以上咲きそうです。

P5112211

鉢植えの赤っぽいバラが咲きそうと思っていました。

たぶんキングの鉢植えもあった筈と思い、キングが咲くかと思ったら、赤い小輪のバラでした。

別の花友さんからいただいたものです。

名前何だっけな?

P5112176

ルイーズオディエヶどうもうちのはうまく咲きません

P5112213

死のブレド、実物はもっと素敵です。

P5112228ブルーフォー・ユーとコーネリア

P5112216

ぎっちりと巻いていりフィレール

P5112208

サハラの蕾…やっぱり素敵な色です。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34230543

本日のバラ・・・キングや十六夜を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック