2014年9月22日 (月)
2014年9月20日 (土)
オキナワスズメウリ、色づき始める
2014年9月18日 (木)
カラスノゴマ大株に
2014年9月17日 (水)
コミカンソウ
ミズヒキ紅白、マクロレンズで
ゲンノショウコ紅白 マクロレンズで
2014年9月16日 (火)
カラスノゴマ
2014年9月15日 (月)
ツルニンジンとスズムシバナ
ツルニンジンの花は開花までもうちょっとかかると思っていたのが、昨日の夕方、水遣りをしに庭に出たら、咲いていたのです。
でも、すでに6時近くになっていたし、ただでさえ、その周辺はツル植物が繁っていて薄暗いのでとても撮影できそうもありません。
そこで、今朝になってから撮影しました。朝は東から日が射すので、撮影しやすいです。
2014年9月 6日 (土)
ヤブツルアズキ
2014年9月 2日 (火)
ニカンドラ
ニカンドラは去年、海辺の町の花友さんにいただいたような?
その種がこぼれて出てきたのか?それとも今年も新たに苗をいただいたのだったか?
そのうえ、こぼれ種からのような株が花を咲かせました。
ただし、ニカンドラは午前中は綺麗には咲いてなくて、午後から咲く花のようです。
たいていは午前中にカメラを持って庭を見回ることが多いので、なかなか撮影できなかったのですが、今日は久々に午後にもカメラを持って庭に出ました。