2014年9月 2日 (火)
2014年8月30日 (土)

ツルニンジンは野草散策を始めた頃から大好きな花で、シックな色合いになぜか惹かれます。

高山に行かずとも、県境付近に行くと車道沿いにいっぱい咲いているので、晩秋に種を少しもらってきて、種から育てた株がいくつかあります。

鉢管理しているのですが、途中までは毎年、良い感じに伸びるのですが、そこから先がどうもいけません。クレマチスなどにもみられる病気?虫?どちらかわかりませんが、葉が委縮したようになって、花が咲くまでなかなかたどり着きません。

今年は思い切って小さいほうの株を畑のキリの木の株もとに地植えし、もう1株は鉢植えのまま、中庭の日除け代わりに置いてみました。そうしたら後から植えたゴテチャやヘブンリーブルー、オキナワスズメウリなどがはびこりまくり、ツルニンジンはどこにいったやらわからなくなったのですが・・・・

P8309343

続きを読む »
2014年8月29日 (金)
2014年8月22日 (金)

昨日は娘や孫、主人と一緒に、岡山郊外の山の中にある牧場を訪れたのですが、牧場周辺でセンニンソウ、ボタンヅルの両方が咲いていました。

我が家にもセンニンソウもボタンヅルもどちらもあるのですが、今年は雨がちなので、どちらも花芽をたくさんつけていました。

P8228789

 

続きを読む »
2014年8月14日 (木)
2014年8月12日 (火)
2014年7月11日 (金)

台風の来ていた昨日も雨はほとんど降らなかったのですが、通過した今は、蒸し暑さがすこしましになったようです。

カライトソウの残っていた花芽がいくつか咲きあがっていて、華やかです。

この花、雨に濡れると花糸がぺったんこになって見栄えが悪くなるので、撮影するなら雨の降ってない日が良いです。

P7116153

続きを読む »
2014年7月 1日 (火)
2014年6月28日 (土)

今日から明日にかけて主人が友達と泊りがけで徳島方面に行っているので、私も自由に動けます。

ということで、今日は昼前から孫の顔を見に行ってきました。

と言っても娘たちは倉敷のアウトレットモールに行くというので、茶屋町という駅まで迎えに来てもらいました。

アウトレットモールにはアウトドアショップが二軒、あります。

この前から迷っていた靴をモンベルで買ってきましたよ。

P6285355

続きを読む »