2020年3月26日 (木)

イカリソウは根が良く張るので、毎年のように株分けしていて、株がずいぶん増えました。

今日も見ていたら、バイカイカリソウだけでも3鉢以上ありそうでした。

イカリソウの中ではいちばん小さくて(近くの山に咲くサイコクイカリソウのほうがまだ小さいですが)

いちばん好みかも。

P3263213

続きを読む »
2020年3月22日 (日)

昨日は気温が随分上がったようで、今朝になって庭を一まわりすると、いろいろな花が新しく咲いていました。

イカリソウもそのうちの一つです。と言っても、イカリソウは我が家でももう5~6種類になってしまい、結構な種類になってしまいました。

P3222788

続きを読む »
2020年3月12日 (木)

今日は文句なしの快晴でした。

ほんとは今日みたいな日に山だとよいのですが、昨日は淡路島迄出かけたので、さすがに大人しくしていました。と言っても、午後から実家の畑に行き、我が家の蔓延り系のホトトギスやムラサキツユクサを持っていき、植え込んできました。自家の畑は日陰があまりないので、ホトトギス、育つかなぁ?

午後の早い時間帯までは自宅で花たちを眺めては楽しんでいました。

キクザキイチゲが満開です。

P3121790

続きを読む »
2020年3月10日 (火)

中庭に数年前に植え込んだ何かの株。

毎年、葉が上がってきたのを見るとどうもニリンソウみたいだなとは思ってましたが、花が咲かないので確かめようがなかったのです。

それが今年は3月初めには花芽を上げてきて、ニリンソウで間違いなさそうです。

花芽は本日、開花しました。

P3101680

続きを読む »
2020年3月 2日 (月)
2020年2月24日 (月)

昨日は朝から夕方まで徳島方面に言っていたので、庭の花は見ていませんでした。

今日も朝から晴天で、島の山に行こうかとも思いましたが、少しは家事もせねばと、今日は夕方に買い物に出かけたのを除けば、ほぼ一日梶と庭仕事をしてました。

陽射しが強くなったので、何より水やりが大変です。

水やりの後、セツブンソウの花後の鉢にブドウ糖を与えたり、地植えのクリスマスローズを掘り上げて鉢に上げたり・・・・ニリンソウの近くに植わっていたので、ニリンソウに増えてもらうため、クリスマスローズは撤去ということです。

後は芝生の草抜き、一年草の定植、布団干し、部屋の掃除などなど。

庭を見ていたら、この陽気で開花した花がいろいろありました。

まずはキクザキイチゲです。

P2241358

続きを読む »