山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 白花シリーズ、その7、アネモネ・パルマータ | メイン | 白花シリーズ、その9、カスミソウ »

2008年4月24日 (木)

白花シリーズ、その8、スズラン

スズランの花を知らない人はあまりいないのではないでしょうか。

花の名前の中でもバラや菊などに次いでよく知られていると思います。そんなポピュラーな花ですが、私がスズランを育て始めたのは、たった5年ぐらい前からのことです。

P4232165

5年程前に母に分けてもらった株が我が家のスズランのルーツです。毎年、春先に芽を上げてくるので、植え替えや株分けをしています。かなり増えたので、毎年のように友達などに株分けしています。先ほど育て方を検索すると、ほんとは秋の植え替えが良いようです。ですが、うちでは春先の植え替えでもちゃんと咲くということは、それほど気を使わずに育てられる植物だということでしょう。

P4232164 ドイツスズランと言うのと、日本に自生しているスズランがあるようですが、栽培されているのはほとんどがドイツスズランのようです。

我が家のも勿論、ドイツスズランです。

二年程前にあまり増えすぎて、鉢に植えるのが面倒で、地植えにしたことがありましたが、それは消えました。やはり鉢植えが良いと言うことでしょうか。この春は2鉢あったスズランのうち1針だけを植え替えたのですが、植え替えなかったほうも花はちゃんと咲きました。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/12382552

白花シリーズ、その8、スズランを参照しているブログ:

コメント

青花シリーズもすてきでしたが、白花もなかなか!

シリーズ8まできて、やっと私も持ってる花が出てきました。大好きです。
実家には大昔(私の幼かりし頃)からスズランがありまして、それをつれてきました。片隅でやっと株が大きくなったと思ったら、隣の庭の草取りに入った人が気を利かして(?)全部抜いてしまいました。
憤慨して、またつれてきて、軒下に地植えしてます。狭いから増えませんけどかろうじて花を咲かせてます。飾るためには実家へ行って摘んできます。
鉢植えの方が良いのでしょうか? ほとんどの花は地植えの方がいいと信じてましたが。

プルメリアさん、こんばんは。

スズランは共通して育てているお花でしたか・・。
実は今日も、母からタケノコを取りに来るようにと電話があり(たくさんいただいたそうです)実家に行くついでに、シャガが増えすぎて困ったのを株分けして持っていきました。
代わりに実家からはニオイイリスの紫花をもらってきました。このニオイイリスは一般にはイチハツと呼ばれているもののようでした。ジャーマンアイリスより少しだけ早く咲くようです。
実家には私が育てた花を時々持っていくので、ヒゴスミレやシレネサクラコマチ、ニコチアナライムグリーンが大きくなって育っていてびっくりしました。
スズランはどうも見当たらなかったので、母に尋ねたら、数年前に消えたそうで、私のところに2鉢あるといったら、欲しいとのことでした。
地植えでも大丈夫そうな気がするのですが、私が植えた場所が良くなかっただけかも知れませんね。不思議と地植えのほうが、よく育つ花もあるし、その辺の見極めができるとよいな~と思ってはいるんですが・・。住んでいる地域にもよるのでしょうね。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック