原種水仙、バルボコジューム
全部で5球ほど植え込んでいますが、まだ1輪しか咲いていません。だけど、初めての花なので嬉しくてアップしてしまいます。
原種水仙で普通の水仙とはまるっきり違う花形をしています。その形からペチコート咲きとも言われますが、原種水仙の存在は以前から知ってはいたものの、球根を買うのは躊躇していました。
それが球根を買おうと思ったのは、去年の4月に庄内半島の海の見える喫茶店の庭にプランターにびっしりと咲くバルボコジュームを見たからです。特に手入れしている風でもないのに、これだけ咲くのはよほど増えるのと丈夫なのに違いないと見当をつけました。
カウスリップやプシュキニアとともに寄せ植えにしておいたら、カウスリップよりも遅い開花となりました。もっとも、去年、海の見える喫茶店で見たのも桜の満開の時期でしたから4月7日頃に違いないのです。
他の花と寄せ植えにしているので、画像が撮りにくく、後ろから撮ってみました。下にまだ花芽が見えていますね。
バルボコジューム?よく似た原種水仙を最近、山野草展で初めて見て通過した気がします。検索・・・→なるほど。笛吹スイセンとも呼ぶんですね。見ましたよー、この子。知りませんでしたが^^; カウスリップ?検索・・・→なるほど。プリムラの仲間は最近のお気に入りです。だけれど、なかなか見かけません。 プシキュアは我が家にもいます。え~、みんな背丈が小さくてかわいいですね。寄せ植えにしたくなるのもなるほどです。難しい名前のバルボコジュームが少し身近になりました。
投稿: yumeki | 2008年4月 9日 (水) 14:52
こんばんは。
これが原種なんですか?。初めて見ました。
自分勝手なイメージですが、
可愛らしい、なんか愛嬌があるような花ですね。
ひとつ疑問なんですが、これが原種となると
日本スイセンももとは園芸種なんですか?。
投稿: アッキ〜。 | 2008年4月 9日 (水) 17:59
yumekiさん、こんばんは。
原種水仙は他にもカンタブリクスとかいろいろあるようですね。このバルボコジュームは原種水仙の中でもいちばんポピュラーなものではないでしょうか。
最近はクリスマスローズなども山野草展などで見かけるようです。要は野草の雰囲気をもっている花ということでしょうか。
プリムラは私も好きなんですが、弱いものも多くて、一年で消えてしまう品種もある中で、このカウスリップはとても丈夫でその上よく増えます。うちでも毎年増えすぎるので、良かったら来年でも株分けしたのを送りますよ。
バルボコジュームも良く増えるらしいので、これからが楽しみです。
投稿: keitann | 2008年4月 9日 (水) 23:43
アッキーさん、こんばんは。
このバルボコジュームがすべての水仙の原種と言うわけではないと思います。
最近はよく庭植えしたりプランターで植えられているのも見かけますよ。球根も通販で取り寄せなくとも、スーパーの園芸コーナーなどで売っているほど身近なものになりました。
日本水仙は地中海かどこかのものが漂着して日本に伝わったとか聞いています。
古くからある花なので、ルーツを探るのは難しいようですね。
投稿: keitann | 2008年4月 9日 (水) 23:46
ありがとうございます。とても勉強になりました。今度HCに行ったら探してみます。
投稿: アッキ〜。 | 2008年4月10日 (木) 13:06
アッキーさん、こんにちは。
野山の花と違って、園芸種の花は人が手を加えているので、それだけに難しいものがありますね。
バルボコジュームは小さ目の水仙で植え場所もそれほど要らないし、可愛いので、来援は是非咲かせてくださいね。
投稿: keitann | 2008年4月10日 (木) 16:25