山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 今日の庭から、開花など | メイン | キバナオキナグサの花芽など »

2009年3月22日 (日)

今日の庭から、花芽や芽吹きなど

開花も多いこのごろですが、花芽が上がったり、新芽が芽吹いたりはもっと楽しいものですね。

P3224417

こちらはオオバナノエンレイソウの花芽です。ちょっと色が悪いので、もしかしたら咲かないで終わるかもしれませんが、もう一つの花芽は咲きそうな感じです。

それにしてもこの若葉の色の美しいこと・・・。

P3224418 こちらはアネモネシルベストリスの株です。通販で4年ほど前に取り寄せて以来、維持しています。

この株にも花芽は上がっていますが見辛いですね。

P3224419 こちらなら文句なしに見えていますね。

実は開花が待ちきれなくて、この前、花芽がかなり大きくなってた市販の株を買いましたが、やはり自分が育てている株の花が格段に楽しみです。

P3224430 こちらは去年の春に植えつけたヤマブドウの新芽です。赤くて可愛いですよ。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/19003835

今日の庭から、花芽や芽吹きなどを参照しているブログ:

コメント

以前茶褐色の普通のエンレイソウを作ったことがありましたが3年か4年目に芽がでてこなくなりました。湿っぽい半日陰は守ったんですが。
赤玉でなくて桐生の中粒を使えばよかったのかななんて今思います。
オオバナはもっと北方系なのに上手に育ててますね。
さすが。


ローランさん、こんばんは。
茶褐色のエンレイソウというと、こちらの山でもたくさん自生していますね。
オオバナノエンレイソウは意外と育て易いということは聞いていたのですが、それでも前回取り寄せたときは
花が一度咲いたきりでした。今回は花後に大き目のスリット鉢に植えつけておきましたら、夏場も芽が見えて
いたので、ちょっと安心でした。
私は赤玉は山野草を育てるときはあまり多くは入れないんです。
この辺はそうでなくとも乾燥しがちなので、桐生砂を結構入れてます。
うちでは桐生砂が、案外、良さそうです。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック