山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 暑さの中、プリムラ・シネンシスが咲く | メイン | アオイ科の苗2種 »

2010年8月22日 (日)

イチジク、初なり

我が家のイチジクは10年以上も前に親類からいただいた株です。

実がなり始めたのは、ここ5,6年のことですが、毎年、大量の実をつけます。

P8212678

イチジクって、一度になって一度に収穫するというのと違い、8月から10月頃まで、徐々に実っていきます。

↑の画像でも隣の実はまだまだ小さいし青いですね。

木を良く見て、赤く熟れているのを見つけるのが、毎朝の日課になってきます。

と言っても、我が家は主人も私も子供たちもイチジクが大好物というわけではないので、10個以上も熟した被は、友人やご近所におすそ分けです。

今年の初物は先ずは仏壇にお供えして、その後、私のおなかに入りました。

今年のイチジクも日照たっぷりで甘みは抜群でした。

イチジクといえば、田舎に育った人なら誰でも木からもいで食べた経験があると思います。

私も父方の祖母の家にイチジクやカキ、夏みかんの木があったので、イチジクの木に登って、もいでは食べたものでした。たぶん、そんな木登りするようなお転婆な子供時代を過ごしたからこそ、今でも山登りをしていられるのでしょうね。

P8212682

今年はイチジクに加えてフェイジョアも豊作なので、実りの秋が楽しみですね。

                                                                                                                                                                      

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/24912441

イチジク、初なりを参照しているブログ:

コメント

おいしそう!!
イチジク大好きなんです。
生食の他にジャムにすると濃厚な味です。

実家にも大木があってたくさん採れていたのですが、木の幹に虫が入って枯れてしまいました。
お店に並ぶイチジクは色は抜群ですが、味は最低。完熟はすぐに崩れてしまうから出荷出来ないのでしょう。
毎年色に引かれて買ってしまい後悔しています。(これに関しては学習能力ゼロ! 失笑)
仕方なくシロップ煮にします。

プルメリアさん、こんばんは。

イチジクが好物って方、私の知人にも多いですよ。

実は今朝も6~7個ばかしイチジクが熟れたので、友人宅に持っていってあげた
ばかりでした。
おばあちゃんがいらしたのですが、家族全員、イチジクが好物だそうで喜んで
くれました。
そのお宅もイチジクの木があるそうですが、今年は日照りがすごいので、実が
固くて、ジャムぐらいにしかなりそうにないってこぼしてました。
イチジクはカミキリムシがよくつくみたいですね。

我が家のように、あまりイチジク好きがいない家に限って、毎年、豊作とは、うまく
いかないものですね。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック