山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ムラサキセンブリ、一輪開花 | メイン | 猫だらけ »

2010年11月24日 (水)

ビオラ定植第二弾

一昨日はたっぷり雨が降ったので、昨日から、ビオラの定植を進めています。

Pb241519

昨日50株、今日50株、いえいえもっと植えたと思います。これで、先日植えた苗と合わせて200株近くになるでしょう。

でも、まだ植え替えの終わってない苗が200株以上はあると思いますが、義妹のところや友人のところにもらわれていくのもあります。

Pb241555 ところで、昨日ビオラを植え替えていたら、花芽の上がった株を見つけました。

いつもの年なら、今頃はもう開花しているはずなのに、今年は遅かったですが、それでもようやく、という感じですね。

Pb241540 今年はどういうわけか、ネモフィラの育ちがめちゃくちゃ良好です。

いつもなら花が咲いてもおかしくないぐらい、育ってます。

ただ、ネモフィラって我が家ではハダニにやられることが多くて、乾燥する冬場が問題です。

Pb241554 種類の違うビオラを植える際に、目印代わりに、間にカカリアの苗を植えてみました。

ところが、カカリアにも早くも花芽が上がってるのです。

まだ草丈5センチほどのおちびさんだと言うのに・・・。

ピンクカカリアは高知の海岸などで自生しているウスベニニガナと同じものだと思うのですが、花が咲いたら、比較してみたいと思います。

Pb241528 この前から何度か庭でジョウビタキを見かけるのですが、ようやく撮影できました。

もっとも、このときは路地の向こう側のお宅の木にとまっています。

やっぱり、私はメスのほうがお気に入りですね。

Pb241605 庭の渋柿も、かなり葉が少なくなってきました。

葉がすっかり落ちると、初冬の庭といった風情になります。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/25468753

ビオラ定植第二弾を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック