2011年10月30日 (日)

10月30日、小雨の庭

今日は日曜日ですが、朝からあいにくの雨模様のお天気となっています。

我が家も主人はゴルフに出かけましたが、心配したほど大降りにならずにほっとしてます。10月も末になると、雨にたたかれると風邪を引きかねませんから・・。

私のほうは、昨日はよく動いたので、今日は久々に休養日にしています。

Pa307750 

雨の止み間に庭と畑を見てきたり、ぼんやりしたり・・・。

普段は結構エネルギッシュなほうだと思いますが、たまに家でぼーっとするのも好きです。

10月はいろいろ公私ともに忙しかったので、なんとなくお疲れモードなのかもしれません。

原種シクラメンのヘデリフォリウムが一番花からかなり遅れて、2番目の花、3番目の花を咲かせました。葉が出る前にいち早く咲く姿はちょっと珍しいです。

Pa307736 コーヒーを淹れて、買ってきてあったマロングラッセをお茶菓子にしていただくと、しみじみ秋を感じます。

秋晴れも良いですが、こんな一日も悪くないです。

Pa307762 オルトシフォンの植わっている場所は、もう日が射さなくなりました。

Pa307764 カンパニュラ・ラプンクロイデスの返り咲きです。種から育てた数株のうち、確実に残りそうなのはやはり鉢植えの株のようです。

Pa307754 中庭でイヌタデといっしょに咲いているホトトギス・・・。

今年はホトトギスやツワブキの開花がここ数年で一番早いようです。

Pa307748 ミセバヤがやっと咲き始めました。昨日見てきた山野草展では、満開の株ばかりが出展されていましたが・・。

自生地の小豆島でもそろそろ咲き始めたことでしょう。

一昨日の晩は余りかけていた牛乳があったので、ホワイトソースを作り、今季初のグラタンを食べましたが、皆様はもう食べられました?

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/27365093

10月30日、小雨の庭を参照しているブログ:

コメント