2011年11月24日 (木)

11月24日の庭

夕べから冬型の気圧配置になったようで、北西の風が吹き付けています。

おかげで、シブガキの葉がまた飛んでしまい、鉢が倒れ、そしてなんとなんと、昨日開花したばかりの皇帝ダリヤの花弁が一枚ちぎれていました。

折角、青空バックに撮影できると思ったんですけどね。この寒さでは、ほかの花芽たち、咲いてくれるかな?

Pb249101

背丈が高いので、強風に弱いようで、もう一本の茎も倒れていました。シソアオイと言い、背の高い草花は風には弱いですね。

Pb249110 去年と同じ場所に置いてあるカンランがとても良い香りを放っています。この香りはほんとに一級品です。

Pb292137010nenn 以前からあるカンランの去年の画像です。

杭州寒蘭と土佐寒蘭ですから、雰囲気が違いますね。

Pb249086 昨日は雨が降ると思ったので、芝生花壇の夏の花を抜いて、パンジーやビオラなどを植えこんだのです。

ムスカリが増えに増えて、すごいことになっているので、株分けしましたが、これは雑草並みに増えますね。

Pb249087 こちら側にも奥はハナニラがはびこっていますが、抜くに抜けず、そのままにしました(^_^;

Pb249085 夕べの風でほとんど葉が落ちてしまったシブガキ・・・・。

ここのところ落ち葉掃きが大変です。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/27496589

11月24日の庭を参照しているブログ:

コメント