山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« オールドブラッシュ | メイン | ツバキ「曙」の花芽など »

2011年11月 8日 (火)

11月8日の庭

ここのところお天気がすっきりしませんでしたが、今朝は久しぶりの気持ち良い青空が広がりました。TVでは東京辺りは気温が下がったように言ってましたが、こちらは昨日までよりほんの少し冷えましたが、晴れていたので、昼間はやっぱり暑いぐらいでした。

夕方に庭仕事を少ししていたら、やぶ蚊にたくさん刺されました(^_^;

Pb088118

庭ではツワブキがたくさん咲いています。

こんなに早くからツワブキがたくさん咲きあがるのは、初めてではないかと思います。

理由を考えたのですが、一つはカイヅカイブキの剪定を去年かなりやったので、日当たりが良くなったこと、そして、もう一つは2~3年ほど前にツワブキの種が庭中にかなり落ちたらしく、一昨年ぐらいにツワブキの小さい芽があちこちから出てきて、それが開花株まで育ったこともあると思います。

Pb088115 そこいら中にツワブキが咲いている庭です。

Pb088113 日当たりのよい場所に移動させたシルホサジングルベルの株にやっとのことで花芽がつきました。

シルホサのほうはガンガン咲いてますが、ジングルベルのほうはシルホサを園芸用に品種改良したというのですが、花つきはシルホサのほうがずっと良いです。

Pb088101 昨日は里山を歩いていたら友人から電話があったのです。

その友人が今日も仕事が休みだというので、久々にランチを一緒に食べてきました。

今朝の青空はこんな感じで素晴らしかったので、海辺の町までドライブしてからのランチでした。

Pb088102 海を眺めながら、BGMも何もない静けさの中で、ゆっくりとランチとコーヒーをいただきました。

Pb088103 帰りに彼女の家まで送ったら、85歳になる彼女のお母さんが丹精込めて無農薬で育てたチマサンチュやミズナ、黒豆の枝豆などをどっさりいただきました。

「すぐに食べられるよう、綺麗に洗ってるからね」の言葉のとおり、種類別に綺麗に袋に入れられています。

今夜はチマサンチュの肉みそ巻かな??

我が家のキンセンカも10月1日播きの苗が定植できるほどしっかり育ちました。

でも、彼女のお母さんと畑でお話したら、8月半ばに種を播いたストックがもう開花し始めていて、キンセンカはすでに仏壇ように切り花にしたそうです(^_^;

いろいろな野菜も元気いっぱいで育っていましたから、高かった野菜類もあと少ししたら買いやすいお値段になることでしょうね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/27414901

11月8日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック