2012年7月

2012年7月24日 (火)

さすがに夏本番となってきたようで、午後かっらはもう作業は出来ませんね。

今朝は5時起きのつもりでしたが、目が覚めたのは5時50分。でも、コーヒー飲んだり新聞読んだりでぐだぐだしてしまい、庭掃除に取り掛かったのは8時からでした(^_^;おかげで今朝も朝から汗だく・・・。

昨日は午後の飛行機で仙台の親友が帰省してきたので迎えに行き、お昼を一緒に食べてから彼女のお母さんの施設に送って行きました。お母さんが検査することになり、その付添いのための帰省だそう。お母さんの検査結果が悪くなければいいのですが・・・。

P7245643

続きを読む »
2012年7月23日 (月)

昨日は蒸し暑いと思ったら、夜になってにわか雨が降りました。

今朝は昨日よりは幾分ましかなと思ってるのですが・・・。

朝、庭に出たら、センニチコウやヒャクニチソウの苗がまずまず大きくなっていたので、いくらか畑に定植しました。

夕べの雨で地面が濡れているうちにと思ったわけです。暑さがひどいので、半分ぐらいしか活着しないかもしれませんけど。

ついでに、汗だくで草抜きしてたら、山友達のTさんから電話がかかってると娘が呼びに来たので、作業を内きりにしました。

明日からはそろそろ5時起きにしようかなと考えてるところです。早朝でないと作業はもうできないですね。

P7235620

続きを読む »
2012年7月22日 (日)
2012年7月18日 (水)

昨日、四国地方は梅雨明けしたそうで、私は実家の畑に行っていて、母からそのことを聞きました(^_^;

今朝も朝から快晴ですが、気のせいか、いや実際にそうなのでしょうが、湿度が少なくなって、暑くても少しからっとした暑さになってきたようです。

これを書いているパソ部屋の気温は31℃。

P7184992

続きを読む »
2012年7月17日 (火)

昨日は暑かったですね~。

私は午後2時ごろから、お墓掃除に行ったのですが(対暑訓練も兼ねて)お墓には今年は雨が多かったせいか、草がすごくて、小一時間ほど草抜きして、車に乗り込んだら、車の温度計が42℃を指していて、目を疑いました(^_^;

庭の花もシュウカイドウとアネモネカナデンシスが、帰宅したらぐたりしていたので、慌てて完全木陰に取り込みました。

P7174952

続きを読む »
2012年7月16日 (月)

3連休も最後の一日です。

今日も昨日に続いて、夏空が広がっています。

先ほど娘夫婦は娘婿の実家へと出かけました。娘婿は夕方に、実家から直接、東京に向かうそうなので、明日からは再び娘だけになります。

昨日も暑い中、出かけてきた娘たちは、赤ちゃん用にベビーバスをリサイクルショップで買ってきてました。最近の若い人は赤ちゃん用品もリサイクルショップで購入したりレンタルしたりするようです。一時的にしか使わないものは、それで充分ですね。

私はと言えば、昨日は午後3時ぐらいから、近くの山にユウスゲを見に行きました。

平野部と違い、まだまだ咲き始めてばかりで、後2,3週間は楽しめそうな感じでした。

P7164939

続きを読む »
2012年7月15日 (日)

今日は朝から良く晴れて、最高気温も32℃ほどの予想です。

今、仲の良い山仲間が御嶽に登っているはずなのですが、この快晴が山でももってくれますように・・・。

我が家は、昨日、娘婿がやってきて、夜は出したものをしっかり完食でした。主人は夕べは飲み会で、夕食を食べたのは娘夫婦と私だけだったのですが、作りすぎたかな?と思う夕食も、きれいに無くなって、気持ち良いです。

東京での研修中の食事はホテル住まいで、どうしても外食やお弁当になりがちなので、家庭料理はほんとに嬉しいそうです。

さて、娘夫婦は、お昼はうどんを食べに行くと言って出かけましたが、夜は夜で、私の実家の隣町である花火大会に行くそうな・・・。お腹の大きい時にあまり出歩くのもどうなんでしょうか。

私は人ごみは嫌いなので、こういう時は家で庭を見て過ごすのがいちばんですね。

昨日も午後は2時間ほど完全防備で畑の草抜きでした。アベルモスクスのこぼれ種発芽が結構多くて、これを拾い上げてまとめて植えて見たり・・・・。今朝は、寒冷紗をもう一か所,張りましたが、それだけで汗だくでしたよ(^_^;

P7154827

続きを読む »