山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« アシダンテラ | メイン | 7月17日の庭 »

2012年7月16日 (月)

7月16日の庭

3連休も最後の一日です。

今日も昨日に続いて、夏空が広がっています。

先ほど娘夫婦は娘婿の実家へと出かけました。娘婿は夕方に、実家から直接、東京に向かうそうなので、明日からは再び娘だけになります。

昨日も暑い中、出かけてきた娘たちは、赤ちゃん用にベビーバスをリサイクルショップで買ってきてました。最近の若い人は赤ちゃん用品もリサイクルショップで購入したりレンタルしたりするようです。一時的にしか使わないものは、それで充分ですね。

私はと言えば、昨日は午後3時ぐらいから、近くの山にユウスゲを見に行きました。

平野部と違い、まだまだ咲き始めてばかりで、後2,3週間は楽しめそうな感じでした。

P7164939

畑の桜にとまっていたクマゼミです。

今朝もクマゼミが鳴きましたが、まだ大合唱と言うほどではありません。

座敷の廊下のカーテンにもニイニイゼミを見つけました。

ニイニイゼミは不思議とカーテンによく止まっています。

P7164925
望遠レンズで写した、桐の高い枝にとまっているクマゼミです。

自宅周辺だけの雰囲気からいうと、四国は梅雨明けしたような雰囲気ですね。

P7164928
アメリカフヨウに、一回り小さな花が咲きました。

模様もぼかし模様がなくて、先祖がえりしたような雰囲気の花です。

P7164929
他の花は大輪で、花にピンクのぼかしがあるのですけどね。

P7164936

タツタナデシコが返り咲きしている向こうで、シレネディオイカも返り咲きしていました。

この花も丈夫ですね。

P7164940
パソ部屋から眺めるヘブンリーブルーは、今朝は5輪開花でした。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/29377301

7月16日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック