山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 昨日の実家の畑で | メイン | 7月9日の庭 »

2012年7月 9日 (月)

アメリカフヨウ、開花

アメリカフヨウが2輪、今朝の開花でした。

調べてみると、去年も7月9日に開花しています。

花ってすごいですね。季節を違えることtなく咲きあがってくる、その能力に驚くばかりです。

P7092345

大きな花で、直径10センチ以上は軽くあります。

2010年に初めて植え付けたので、今年で3年目ということになります。

P70923482
今年は去年に比べると、花芽の数がずいぶん多くて、これからしばらく楽しめそうです。

苗を見かけたら、実家の畑にも植えて上げようと思います。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/29347503

アメリカフヨウ、開花を参照しているブログ:

コメント

こんにちは。静岡は梅雨明けのようなお天気ですが週末は小雨があるとかいってますからもうしばらくはお天気に付き合って家事をしなくてはいけないです。我が家も今朝はアメリカフヨウの開花日でした。花びらをいっぱいに開き、CDのように円形の平板、でも花びらの付根がドッキリする赤とハイビスカスのような雄蕊雌蕊が飛べ出し、夏ならではの花ですね。いつもは酔芙蓉にもやって来て、葉を巻いてしまう虫が何にもいなくて咲誇っています。やはり蕾がたくさんあるのでしばらくは裏庭に通うことになりそうです。ところでkeitannのところで知り、昨年の10月に蒔いたオルレア ホワイトレースのことですがおかげさまで沢山の花に恵まれうっとりとすごしました。褐色の種が沢山出来たように思うのですがイガイガしている全体が種なんでしょうか。どんな形状だったのか忘れてしまい、割ってみると筋があるもみ殻のようなものが現れますがこのまま割らないで乾燥保存でいいのでしょうか。種の形を忘れることがあるなんて信じられませんが現実のもっと凄いことは花ラベル無しでは友人とお話が進まないことです。どうぞよろしくおねがいします。

choppyさん、こんばんは。

昨日、今日は梅雨明けしたかのような晴天が広がりましたね。
暑さもまだそれほどではなく、この二日間で家事がかなり片付きました。
choppyさんちでもアメリカフヨウが本日の開花でしたか?
静岡と我が家辺りは、気候も良く似ているのかもしれません。
そういえば、我が家も今年はハマキムシがいないようで、アオイ科の花はたいてい
これにやられますが、今年は今のところ綺麗です。
南西諸島で咲くというサキシマフヨウというのがそろそろ今年辺り開花するのでは?
と思っていますが、これも去年はハマキムシにやられ放題だったのが、今年は綺麗な
葉をしてますよ。
オルレイヤの種はイガイガのあるのがそうです。
我が家でも、かなり熟していますよ。
あの種はあのイガイガの中にほんとの種があるのかも知れませんが、イガイガのまま
種まきしても発芽したと思います。
あの何とも不格好な種から、きれいな真っ白い花が咲くのが何とも不思議ですね。
我が家では種採取しなくても、どこからか発芽しますが、万全を期して種採取された
ほうが良いと思います。

おはようございます。
早速ありがとうございました。
乾燥種は1ℓ位ありそうですので咲いている時から種を分けてと頼まれていた数人に連絡出来ます。
今朝はオミナエシが咲き始め、茶花に使えますが早い気がします。
7/7にくま蝉が鳴いたとありましたがこちらでもその日に鳴きました。
丁度娘の誕生日でしたのでお祝いメールをしていた午前9時ごろ庭の槇の大木で鳴いたのでそのことを伝えましたら早くない?去年は蝉が鳴かないって言ってたよねと返信があり、ぜったいに順調と言うことが無い自然の条件から生まれる経験はかならず予想が外れますね。
いつもこちらを楽しみにしていますし今朝はサキシマフヨウから先島諸島まで検索してしまいました。

choppyさん、、こんにちは。

オルレイヤの種が1リットルとは豪勢ですね。
これ、苗で購入すると1株500円近くしていて、びっくりしたことがあります。
ローゼルもそうですが、種から育てると簡単に育つものでも、いざ苗を買うとなると
びっくりするほど高いのがあります。
たくさん植えたいときは苗代も馬鹿になりませんね。
我が家も、ご近所の方に苗を差し上げたらすごく喜ばれましたよ。
クマゼミは、私のところでも7月入ってすぐに鳴く年と、7月末ごろの梅雨明けの時期に
鳴くのと、両方あります。
今朝は毎年恒例のイラガに刺されてしまい、急いで流水で洗い流して、薬を縫って事なきを
得ました。セミに鳴き声もそうですが、イラガに刺されるのまで年中行事になってしまったな
と、苦笑したことでした。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック