2012年10月

2012年10月 4日 (木)

植物につく虫の被害も一段落かと思ったらそうでもなくて、ここにきてトネリコに大きな芋虫が何匹もついていて、驚きました。

今までシマトネリコに虫がついたことなどなかったのですが、ずいぶん葉っぱが減ってきたと思ったらそういうことだったんですね。

そして今朝は・・・

Pa048784

続きを読む »
2012年10月 3日 (水)

今日も昨日ほどではなかったですが、朝はしっかり冷え込み、昼間は日差しの強い一日でした。

午前中にMちゃんの面会に行ってきたのですが、帰り道は、出しておいた苗箱の中の幼芽たちが萎れているのではないかと気がかりになるほど陽射しがきつかったです。慌てて帰宅したところ、小さな芽は何とか大丈夫でした。

Pa0386920

続きを読む »

今日は一日に二度も出かけたうえ、午後からのお出かけでは高校時代の友人宅そして実家に行き、その後で、軽く山歩きと言うスケジュールでした。一日をフルに動いたという感のある一日でした。

その午後からのお出かけの直前に、庭の片隅で何やら小さな紫色の花を見つけました。良く見てみたら・・・

Pa038715

続きを読む »
2012年10月 2日 (火)

台風は昨日は過ぎ去ったのですが、昨日は一日中すっきりしないお天気で、今日になってようやく青空が広がりました。

朝から寒冷紗を外したり、苗を日向に出したりと1時間ほど作業していました。

今まで日除け用にと伸び放題にしていたアカメガシワの木と2m半にも育ってしまった巨大なヨウシュヤマゴボウの木ものこぎりで切り倒しました。今からは陽射しを追っかける毎日です。

昨日の夕方も、クリスマスローズの苗を10株ほど植え替えたり、スイトピーの種まきしたりと2時間ほど作業をしたのですが、これから一ケ月ほどは庭仕事が忙しい季節になります。

Pa028646

続きを読む »

夏になると目覚めが早くなるのは数年前からのことで、今年も夏からこっち5時過ぎには目が覚めます。

夜明けが遅くなった今では、6時頃に行っても薄暗くて花も見えないので、最近はそれまでニュースを見たりコーヒーを飲んだりして、7時頃に庭に出るのですが・・・・今朝は素晴らしいものを見せてもらいました。画像の撮影時刻を見ると7時丁度です。

Pa028626

続きを読む »
2012年10月 1日 (月)

昨日の台風はその後本州を縦断して駆け抜けていったようですが、皆様のところでは被害は出ませんでしたでしょうか?

香川は台風の進路の西側になったせいか、それとも台風との間に山脈が二つあるためか、風はほとんど吹かず雨が降っただけで済みました。今朝は台風一過の青空とはならず、空はどんよりで気温も低めですが、今日から10月、一年で最も過ごしやすい季節に突入ですね。

昨日は昼過ぎにMちゃんの面会に行ったら、ちょうどミルクの時間だったようで看護婦さんが哺乳瓶でミルクを飲ませてくれるところでした。

手術前にも哺乳瓶で母乳を飲んでいたらしいですが、手術後はカテーテルでミルクをもらっていたのが、ようやく口からも飲めるようになったのです。看護婦さんの話では夕べは夜中に目を覚まして遊んでいたようです。「夜遊びは20年早いよ」とベテラン看護婦さんに言われてました(^_^;

娘も産後一ヶ月経って順調なので、昨日は友人宅に行くというので送って行き、その後私は時々立ち寄るカフェで一人でコーヒーを。母娘ですから一緒に行動してもどうってことはないのですが、やはり一人でいるとほっとしますね。

Pa018592

続きを読む »