2013年3月13日 (水)

3月13日の庭

今日は雨が降るという予報通り、午後2時ごろから雨が降り始めました。

でも、午前中は薄日も射して、とても暖かい一日となっています。

ただ今の室温は14℃ですが、外はもっと暖かいと思います。

P3137077

畑は昨日も水遣りしましたが、今日はもうカラカラでした。

でも、雨が降るのを信じて水遣りはしませんでした。

雨が降る前に撮影したイングリッシュデージーとビオラです。

雨が降って喜んでいることでしょう。

先々週までは週に二度ほど雨が降りましたが、ここ10日ほど降っていませんでしたからね。

P3137074
昨日もアップした原種デージーの「アルムの空」です。

傍で咲いているビオラと比べると小ささがお分かり頂けるでしょうか。

P3137084
畑に植わっている原種デージーです。

横から見るとアブラムシがついていますね。

今日はこのデージーやパンジーモルフォなどで寄せ植えを一つ作りました。

P3137096
こちらが作ったばかりの寄せ植えです。

実はこの鉢には、今までワンネリの種がこぼれたのが発芽していて、そのために寄せ植えも作らず、そのままにしていました。

P3137098
こちらが土ごとスコップで掬い上げて別の鉢に植え替えたワンネリの芽です。

開花は来年でしょうね。

P3137101
ヤマエンゴサクが今日も素敵なブルーで咲いています。

P3137113
プシュキニアの茎が少し伸びてきました。

P3137116
ピンクのプリムラにも花芽が上がり、開花も近そうです。

P3137112
嬉しかったのはセンボンヤリに春の花芽が上がったこと・・・。

ついこの前まで、上がっていなかったのに、暖かくなると何もかもが動き始めます。

P3137091
芝生花壇に植えこんであるクロバナオダマキがもうこんなになっています。

このオダマキは特に早咲きなんですよね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/31227177

3月13日の庭を参照しているブログ:

コメント