山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ムスカリ、開花 | メイン | 3月13日の庭 »

2013年3月13日 (水)

白いスミレ

東京から帰ってきていちばんびっくりしたのが白いスミレがやたら咲いていたことでした。

東京では高尾山に登ったのですが、高尾山でもタチツボスミレなどが陽だまりでたくさん咲いていたので、スミレの季節だとは思いましたが・・・。

P3137115

これ、クリスマスローズなどを石垣の上に並べてある、その石垣ですが、隙間からスミレが咲いています。

山でも良く見かける光景ですね。

数年前に山で種採取してきたナガバノタチツボスミレのオトメスミレタイプの花です。

今では家中に蔓延っていますが、スミレは好きなので、増えるに任せてあります(^_^;

P3137055
たくさんのポットや鉢からこんな具合に咲きだしています。

面倒くさくなったので、地植えにし始めています。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/31227169

白いスミレを参照しているブログ:

コメント

keitannさん、こんにちは。

今度は、すみれの季節となりましたね。
ナガノバタチツボスミレ…前から 白くて、葉も かわいいな~と思っていましたが、がkeitannさんちには 沢山咲いているのですね。
関東では 私は見かけたことがないような…。
普通の薄紫のタチツボスミレは わが家の庭にも、いつの間にか居着いてくれて。
近くの 里山の日だまりにも♪

スミレも種類がとても多く、
最近、興味津々です。
以前、keitannさんが スミレの事典?をブログに載せていらっしゃったような記憶がありますが、
買って 勉強したいな~と思い始めています。

なずなさん、こんばんは。

いつの間にかスミレの季節に突入しましたね。
この白花のスミレはえらく増えまくって、今では数十株にもなってます(^_^;
あまり増えるのも考え物ですが・・・。
今朝は多肉植物の月兎耳(だったかな)の鉢の中でも咲いてました。
普通の紫のナガバノタチツボスミレは香川県のどこに行っても見かけますが、白花は
やっぱり珍しいです。
山で咲いてた株は楚々としてとても小さかったですが、我が家で育つとこうも大きくなるかとびっくりです。
スミレの図鑑はいがりまさしさんの「日本のスミレ」というもので、山渓から出ている図鑑です。
スミレだけの図鑑はあまりありませんからぜひ購入されてみてくださいね。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック