山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 9月29日の庭 | メイン | ストレプトカーパス、一輪 »

2013年9月30日 (月)

9月30日の庭

今日で9月も終わり。

2013年も4分の3が終わります。後3カ月で一年が終わるわけで、年を取ると、あっという間に季節が過ぎていきますね。

夕べは食事中にビールを少し飲んだせいか、はたまた夕方の剪定のせいで、疲れが出たか、夕食後になんと2時間以上も転寝してしまいました(^_^;昨日は気温も30℃を超えたようで、汗をかきながら剪定したので、ちょっと疲れたのかも?1年ぶりに屋根の上に上がって奮闘しました。

P9304647

シュウカイドウの花がようやく咲きました。

今年は暑かったせいか、開花まで手間取りました。

山に行くと、山地の道ばたや民家の庭などでは見事に咲いているんですけどね。

そういえば、一昨日出かけた山地ではキンモクセイがあちこちで花盛りでした。車の窓を開けて走っていると、あちこちでキンモクセイの香りが漂っていました。けれども、我が家の庭では一向にキンモクセイが咲く気配がありません。やっぱりあと10日ほどかかるでしょうかね。あの香りは決して好きではない香りだけど、まさしく秋を実感させてくれるのは間違いないですね。

P9304644 今日は昨日までと違い、曇りがちの一日となっていて、過ごしやすいです。

朝、畑に出たら肌寒かったので、長袖を着ていたのですが、10時ごろから自転車で銀行の用事や買い物などで走り回ったら、やっぱり暑かったので半袖に着替えました。

もう少したらマキの木の剪定の残りをやっつけようかと・・・。

↑アズレアの色が冴えてきました。

P9304638 ローゼルの葉が紅葉し始めています。

P9304635 ピンクローゼルは今朝も一輪咲きました。

P9304633 赤のヒガンバナはすべて花が終わったのですが、白花はづいうわけか時間差で咲いたようで、いまだに綺麗に咲いているのもあります。

P9304640 マチルダの株もとでは今朝はアベルモスクスの花が咲いていました。

これは去年もここに植えていたので、こぼれ種の株ですね。

P9304625 渋ガキの実がそろそろ熟し始めているので、ムクドリがたくさんやってきて、うるさく鳴いています。

ムクドリはでかいので、細い枝の先になった実は食べられないのです。そういう実はメジロ君のものになります。

P9304630 ↑びっしり発芽したファセリアブルーベルの芽です。

この芽は直ぐにもやし状態になるので、毎日午前中はしっかり日に当てていますが、それでも直ぐにひょろひょろになってしまいます。

後から播いたリナリアやクリーピングボリジなどもしっかり発芽しています。

 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/31874541

9月30日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック