2014年4月14日 (月)

4月14日の庭

またまたトップ画像にチューリップですが、先日から咲き始めた黒っぽいチューリップですが、咲き進むにつれてほんとに黒に近くなってきました。

P4147305

P4147306 真っ赤なチューリップも花の芯が濃いブルーでした。

チューリップって何か不思議な花ですね。

P4147321 ↑これも開いている昼間に撮りそびれましたが、ピコティ咲きなんです。

こんな色合い、クリスマスローズならわかるんですけど(^_^;

P4147322 芝生庭のビオラがびっしりと咲きあがってきました。

今日は午前中から午後2時ぐらいまでずっと庭仕事をしていたのですが、お日様の下は昨日とは打って変わって暑くてたまらず、昨日よりはかなり薄着になっての作業でした。

セツブンソウの種まきもようやく済ませました。

ニリンソウは畑の半日影に地植えしてしまいました。

その他、オダマキなどの植え替え等、時間的には結構頑張りましたが、あまり進みませんでした。やはり作業は涼しい時間帯か肌寒い日ぐらいにするのがいちばんですね。

ルエリアを掘り上げて、花友さんに差し上げるつもりですが、掘り上げたら暑さでちょっとくたっとしてしまったようです。夜の間に回復すると良いのですが。

P4147324 夕方の芝生庭です。

昨日の雨の後に、この暑さですから、ネモフィラが早くもぐったりとしてしまいました。

歯医者に行く前に義妹に来てもらい、サンショウバラと中国産のタカネバラなど株分けしたのを差し上げました。

 

P4147326 夕方何気なく種まきポットを見ていたら、なんと、ユキモチソウが発芽してました。

去年、海辺の町の花友さんにいただいて播いてあった種です。

ユキモチソウの発芽成功は初めてですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32200593

4月14日の庭を参照しているブログ:

コメント