2014年4月
日本サクラソウ、白い花も咲く
昨日は岡山からの帰宅が7時半になってしまい、水遣りが出来なかったので、今日は朝から気になっていた水遣りをまず片付けました。
その後、ゆっくりと画像を撮影でした。
もう少し良い天気になると思っていたら、肌寒くて曇り空だったので、隣の市の花友さんにメールをしたら、庭を見に来てくれました。その後、市内の花友さん宅に2人で行き、すっかりオープンガーデンの用意の整ったお庭を見せてもらいました。
4月11日の庭
Mちゃんが再入院するというので、今日はお昼前の電車で岡山に行ってきました、
岡山の一つ手前の駅で降りて、のんびりと道ばたの花など見ながら歩いてきました。帰りは娘の車を娘たちの住んでる社宅に持って帰ってと娘に頼まれ、通勤ラッシュに巻き込まれる前に病院を出ました。大きな道路を通らず、山すその道を通ったら、ヤマザクラやミツバツツジが一杯咲いていて、思わず野草散策できました。
今日の画像は出かける前にささっと撮った画像ばかりです。
4月10日の庭
昨日はほぼ一日遊んだので、今日は一日中、よく動きました。
明日からMちゃんが再入院なので、また岡山に通う日々です。と言っても明日の入院に付き添ったら土日は娘婿にバトンタッチ。
午前中は主人のウールのセーターなど手洗いしたり、冬物を仕舞い込み、いまさらですが合いものを出したり・・・。午後は庭掃除と草抜きなど。植え替えは寒蘭のみ。
寒蘭を新潟の花友さん宅に送り、セツブンソウは愛知の花友さん宅に郵送でした。
日本サクラソウ、開花
二色のルリハコベ
フリチラリアの仲間
サンギナリア・カナデンシス
4月9日の青花
本日の桜
今日は実は思いがけず桜の花をたくさん見てきました。
見たかったのは桜ではなく、珍しい木の花ですが、それを見に行った山ではヤマザクラ、ソメイヨシノともに綺麗でした。
そして帰宅すると、我が家の緑の桜、御衣黄も咲き進んでいました。