2014年4月

2014年4月 9日 (水)
2014年4月 8日 (火)

イカリソウを育てるようになったのは、5年ほど前に花友さんにいただいたのが始まりです。

頂いたイカリソウが栽培が難しい品種だったのか、私の育て方が悪かったのか、なかなか花が咲かず、イカリソウって難しいと勝手に思い込んでいました。

それが去年ぐらいから、山野草の展示会で見かけたり、産直市で良く見かけるようになり、買ってきて育ててみると、意外と簡単に育つようです。むしろ、勢いが良いので、毎年植え替えをして株分けしたほうが良いみたいですね。

P4086687

 

 

続きを読む »

予報では今日ぐらいから暖かくなるようなことを言ってましたが、良く当たりましたね。

朝から快晴で、気温がぐんぐん上がったようです。

しばらく晴れの天気が続くようなので、毛布を洗ってしまおうとコインランドリーに持って行きました。

今日は洗濯物が少なかったので洗濯機は回さずに済んだので、毛布をいっぱい干し、ついでに布団干しも。コインランドリーで少しだけ乾燥している間に、まだ読み終えてなかった村上春樹のインタビュー集を読んでたら、これが面白くて・・・。

でも、やるべきことがいっぱいなので、午後からスミレ散策も行きたかったけど、読書も散策もぐっと我慢して午後は庭仕事を夕方6時までめいっぱいやりました。

P4086728

続きを読む »

オダマキもずいぶん種類が多くなって、何が何やらわからなくなりつつありますが、こんな早い時期に?と思うのに、ヤマオダマキが開花したようです。

P4086750

去年は4月20日過ぎ、一昨年は4月12日開花でした。

寒かったこの冬でしたが、ヤマオダマキだけは例年より早い開花ということですね。

2014年4月 7日 (月)

昨日は山友達3人で、愛媛の山まで行ってきました。

まだ見たことのないスミレを見るためですが、ほんとはもっと高い山に登るつもりだったのに、週末の寒さで高い山は雪景色。天気が悪くても傘差して登れる山にしました。

そして今日から孫のMちゃんが入院する予定だったのに、病院側の都合で11日に延期になって、思いがけず私も休養日に。海辺の町の花友さんに「10日までは予定がなくなったから」とメールしたら、花友さんも今日は予定のない日だったそうで、それから我が家に来てくれました。

P4076607

続きを読む »