2014年5月
2014年5月14日 (水)
5月14日の庭
月曜日に降った雨は少し物足りなかったのですが、今日もまた夕方から雨になっています。
今日もごそごそとよく動いたのですが、気温が低めだったので、消耗は少なかったようです。
芝生と庭の掃除は一段落しました。
ラマリエ、開花
デュランディ、開花
昨日はほぼ一日中、庭仕事と家事をやったのですが、気温が高くて何となく消耗してしまいました。
夜も早々に眠くなって、ほんとはブログ記事をもう一つぐらいアップする予定が、眠くて撃沈でした(^_^;
今日も朝から庭掃除、小さなレンガを買ってきて、庭の通路に少しだけ敷いて様子を見て見たり・・・。アサガオやセンニチコウの種まき、それにいただいたフクジュソウの種まき等々、あれこれとやりだすと切りがありません。
2014年5月13日 (火)
今日のバラ・・アンジェラ開花
今日のゲラニウム、スプリッシュスプラッシュ開花
ベニバナヤマシャクヤク、一応、開花
ベニバナヤマシャクの種を播いたのは、いつのことだったろう?
記録を調べたら2009年秋に、知り合いの山野草のお店の方に種をいただいたようです。直ぐに種まきしましたが、翌春には発芽せず、2011年3月12日に発芽を確認しました。
このときは仙台の親友があの津波のために連絡が取れず、ずいぶん心配していたときでした。
2014年5月12日 (月)
5月12日の庭
昨日は一日山だったので、今日は朝から家の片づけ&庭掃除でした。
この前にも掃き掃除したばかりですが、今の時期は庭のウバメガシの落ち葉がすごくて、掃いても掃いても、すぐに落ち葉が目につきます。
午後1時ごろまでかかって、ようやく見られるぐらいにはなりましたが、終わる前ぐらいから小雨がぱらぱらと・・・。
ここのところ雨が降ってなかったので、乾燥した庭や畑には良いお湿りですが、もう少し降ってほしいかも。明日はまた晴れだとか・・・。