一昨日の末っ子に続いて、昨日は娘と孫が帰省してきました。
そんなことで、頭からすっ飛んでいたらしく、昨日の夕方お寺さんから電話をもらってびっくり。
毎年、義父の祥月命日にお盆の阿弥陀経もあげてもらっているのですが、今年はお寺さんに案内の電話をかけるのを忘れていたのです。
老化とはこういうことなんですね。
一昨日の末っ子に続いて、昨日は娘と孫が帰省してきました。
そんなことで、頭からすっ飛んでいたらしく、昨日の夕方お寺さんから電話をもらってびっくり。
毎年、義父の祥月命日にお盆の阿弥陀経もあげてもらっているのですが、今年はお寺さんに案内の電話をかけるのを忘れていたのです。
老化とはこういうことなんですね。
台風のせいでひっている雨・・・・一昨日の夜から降り始め、まだ降っています。
高知の鳥形山では降り始めから900ミリほども降ったようで、この雨量は香川の年間雨量に迫る量です。
我が家辺りでも今年の梅雨は空梅雨気味だったので、梅雨の時よりよほどたくさん降ってますね。
今朝は末っ子が早朝に着く飛行機で東京から帰省してくる予定でした。
主人が迎えに行くようなことを言ってましたが、私も一緒に行こうかと思い、7時ごろ起きたら、主人はすでに出かけた後でした(^_^;
飛行機は8時半着だし、我が家から空港まで50分ほどで行くので、そんなに早く行くことはないのですが、何しろ主人はせっかちなのです(^_^;
10時にはすでに2人で家に帰ってきましたが、末っ子が帰るなり気にかけたのは2匹の猫のこと(^_^;
昨日は夕方にヘブンリーブルーの移動をしていました。
これは繁殖力が旺盛で、あっという間にツルを伸ばしますので、ツルを絡ませるものが必要なのです。
去年と同じく、テラスにネットを貼って、ネットに絡ませることにしました。
台風のせいなのか、今日は朝からどんよりとした曇り。
焼けつくような陽射しこそないものの、むっとしたような暑さで、午前中でも車の温度計は34℃を指していました。
友人とのランチ&買い物から帰宅して、ヘブンリーブルーのためにネットをテラスに貼っていたところ、雨がぼつぼつ降ってきました。今も軽く降っているようです。
おかげで、気温も2度ほど下がったような気がします。
明日は末っ子が帰省してくるので、トイレやお風呂の掃除など何とか済ませました。
いつも、朝方にはまだ咲いておらず、かといって水遣りをする夕方には萎みかけていて、なかなか綺麗に咲いているのを見られませんでした。
花友さん宅では巨大に育ったニカンドラを見ましたが、ニカンドラって1m半にもなるものなんですね。
スマホに変えてから、今日で3日目?
電話と普通のメールには不自由しなくなりましたが、画像添付メールの出し方がわからず、とうとうパソコンでネット検索しました。
すると、グーグルメールを起動して送るらしい(^_^;