2014年9月 5日 (金)

ブルーエルフィン

この前からブルーエルフィンの株に再び花芽が上がっているのを見つけていたのですが、思っていたより早く、昨日の午後にはもう咲いていました。

けれども昨日の午後は撮影できず、今朝になって撮影しようとしたら、2輪に増えていました。

P9059769

相変わらずカリガネソウのようなシベの目立つ花が美しいです。

自分のブログ内を検索したら、今年の6月にも咲いていました。

正式にはクレロデンドロン・ウガンデンセという舌を噛みそうなややこしい名前だそうですが・・・。

ブルーウイングというのもあるそうで、この両者の違いがイマイチ呑み込めていません。

というか、我が家にあるのがブルーエルフィンなのかブルーウイングなのか?

P9059771 クマツヅラ科クサギ属。

そういえば、クサギの花もこんなシベが目立つ花ですよね。

気温があれば、年に何回か咲くんでしょうか?

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32792731

ブルーエルフィンを参照しているブログ:

コメント