山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ラシラス・・・ブルーとピンク | メイン | 山野草の庭を見に行く »

2015年5月 1日 (金)

5月1日の庭

そういえば、今日は天気が良かったので、座敷の北側の廊下を拭き掃除したり、冬物のウールのセーターなどを手洗いしたり、家事三昧の一日でしたが、夕方5時半ごろからは植え替えを。

アジサイのアナベルやペトレアの植え替え、ヘブンリーブルーやチョウマメの種まきなども・・・。

主人は夜は飲み会で夕食が要らず、孫は夕方からお昼寝したので、夕食の準備が遅くても良いと思い、薄暗くなるまで庭仕事に没頭して、家に入ったら、なんとまぁ、7時過ぎでした(^_^;

そのぐらい日が長くなったということですね。

P5015636

↑ゲイソリザを昨日写し損ねたので、今日撮ったのですが、何とピンボケでした。

検索してみたら、結構、珍しい花みたいですね。

お正月に近くのHCで半額になった球根を買ったものだと思います。

ただ、同じ鉢に草丈1m近いアンチューサと草丈15センチほどのゲイソリザを植えるというのは何ともミスマッチでした。花期はあってるんですけどね。

P5015635 ↑これがその背の高いアンチューサです。

P5015632 ファセリアのブルーも目を惹きますね。

P5015643 畑ではネモフィラよりもオンファロデスのほうが花数が多くなってきました。

P5015647 マチルダのこの蕾の数の多いこと。

このバラは冬以外はずっと咲いている感じです。

P5015650 エキウムが咲き始めると、うちの畑はブルーガーデンになります。

P5015665 ジャーマンアイリスの紫も咲き始めたので、ここから眺めるとブルーが多いです。

P5015657 バーバスカムもいつの間にか咲きあがっていました。

P5015713 芝生庭ではブルークラウドも知らない間に咲いてて・・・

P5015730 ナニワイバラはまだまだ見頃です。

今日はご近所を少し歩いたら、ナニワイバラを植えているお宅が他にも2軒ありました。

P5015704 バラモンジンの花は、すぐに種が出来るのか、閉じたのも多いです。

P5015725 夕方、畑の通路に座り込んだ孫のMちゃんとシロ。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33374409

5月1日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック