2015年10月24日 (土)

10月24日の庭

夕べは結構冷え込んだような気がするのですが・・・。

シロを布団の中に入れて寝ましたが、暑いと途中で必ずシロガ布団から出ていきますが、昨夜は出なかったので寒かったんでしょうね。

Pa246735

中庭の通路時のシュウメイギクがやっとこさで一輪咲きました。

ここは以前は良く咲いていたのですが、今年もグリーンカーテンが繁り過ぎて、あまり上手く咲きません。

Pa246722 畑のヘブンリーブルーは今朝も12輪です。

Pa246730 アノダは最近、前日の花もまだ朝方には綺麗に咲いているようで、道理で花数が増えたように見えるはずですね。

Pa246746 畑の放り出してある育苗箱ではキンセンカ・ブロンズビューティーやネモフィラが結構がっしりしてきました。

Pa246733 アグロステンマを播き忘れていたことに気づき、慌てて1週間ほど前に播いたら、それでも気温高めの日々のおかげで発芽してきました。

Pa246742 オキナワスズメウリの葉も黄葉してきています。

Pa246744karasunogoma_kouyou カラスノゴマは赤く染まっていて、果実まで赤いんですよ。

Pa246740 原種シクラメン、アフリカナムの次の花芽が膨らんできました。

いちばん花はもうすでに咲き終わりましたが・・・。

Pa246737 石鎚周辺で買ってきたリンドウは2輪が咲いています。

苔玉にしてあるのですが、苔玉はやっぱり調子が良いみたいです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33621319

10月24日の庭を参照しているブログ:

コメント