2016年9月23日 (金)

9月23日の庭

風邪もまずまず治ってきたようで、今日は庭仕事&畑仕事三昧でした。

9時過ぎ~12時までは我が家の庭仕事で、まずはオキナワスズメウリの汚くなった葉をカット。今年はヨトウムシなのか食い荒らされて葉がボロボロなのでカットします。

畑でもボタンヅルのツルをカットし、ついでにツユクサや勝手に出てきたタデなどを抜き、ジャカランダの枝も少しカットしました。

午後からは実家に仏壇参り&お墓参りに。

畑ではキュウリの支柱を抜いてキュウリの植えてあった畝を耕してきました。ついでに南京豆の周囲も草抜き、南京豆は全部の豆が地中に潜れなかったのか、地上に転がっている豆もありました。バラやロウバイなどの周囲も草抜きしました。

ほぼ一日庭仕事したなんて、何か月ぶりだろう?

だのに、帰宅したらタキイから種が届いていたので、明日からは種まきです。

P9230234

↑カンランにはこの前から順調に花芽が上がってきました。ただ、今は順調でも10月に入ってぽしゃるということが2年続きましたのでこれからが要注意です。

P9230263 畑のヘブンリーブルーにもやっとこさで花芽を見つけました。

今年は花芽が上がるのが例年より一か月は遅いです。

P9230267 畑で蔓延りまくっているシオン。

今が一番きれいなので、実家に20本ほど切って持っていきました。お墓用ですが、母が喜びました。実家にも植え付けてあるのですが、早くはびこってくれないかな?

P9230294 ターネラがまた一輪咲きました。

手前の小さなニチニチソウはますます花が小さくなってきました。

P9230293 ハンギングにしているエリゲロンだけはますます花数が多いです。

P9230252 畑に去年から植えっぱなしにしていたミニカンナがいつの間にか咲いていました。

P9230247 オルトシフォン…今が見頃です。

P9230242 ノボタン・グランディフローラも次々と開花中です。

明日からはやっと晴れそうですが、さて、庭仕事にしようか、それとも少し山に行くとしますか?

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33947623

9月23日の庭を参照しているブログ:

コメント