山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 2月2日の庭 | メイン | ユキワリイチゲ »

2017年2月 3日 (金)

2月3日の庭

今日は節分でした。

昨日の夜から天気予報では、今日は快晴になるとのことで、島歩きや里山歩き、いろいろ迷ったのですが、県境へユキワリイチゲを見に行くことにしました。

昼前に出かければ十分なので(というか昼をすぎないと咲かないので)午前中は庭の剪定で落ちている枝や葉の片づけ、掃除を済ませました。

P2038697

↑昨日買ってきてすぐに植え付けたバラ苗「しのぶれど」です。

バラはやっぱり地植えが元気ですよね。

P2038702 スノードロップが全開です。

P2038686 今年は花数が少ないけど、お気に入りのダブルのクリスマスローズ。

P2038687 その鉢の中に、こぼれ種発芽が始まってました。

P2038703 寄せ植えの中の花が色都営撮りで眩しいばかり。

P2038688 セツブンソウは名前の通り、節分頃になると続々開花してきます。

P2038693 逆光で撮影した水仙。

P2038692 マクロレンズで撮影ですが、亡くなった山仲間にいただいた形見のマクロレンズです。

とても良い色が出ます。

Kimg0066 ユキワリイチゲを見に行く途中、立ち寄った綾歌製麺所のしっぽくうどん。

しっぽくうどんを食べたのは数年ぶりかも?

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34034703

2月3日の庭を参照しているブログ:

コメント

keitannさん、こんにちは。

節分も過ぎ、いよいよ立春ですね。

keitannさんに頂いた、節分草、今年もたくさん咲きました🎶
本当に、きのうの節分に一斉に咲いてくれたので嬉しくなりました。
ありがとうございます。

今年度は あまりお世話も出来ず、確か氷砂糖もあげれなかったと思うのですが30輪近く咲きました。

名札を見ると、「2012年4月30日 keitannさんより 20粒くらい」と書いているので、頂いた種を蒔いたのは、もう5年近く前なのですね。
確か咲き始めたのは種まきから2年か3年めだったかな?

一度咲くと丈夫なのかもしれませんが、今年は私も種を採って、あちこちに保険で育ててみますね。
鉢も2つに分けた方が安心かも、ですね。
きのう、今日、と いろんな友人に見せて自慢しました🎶

なずなさん、こんばんは。

今日は岡山から山仲間が3人見えていたので、高松の里山にご案内してました。
そうですね、今日は立春でした。
道理で、里山からの帰り道、車を運転していたら、お腹もいっぱいになったせいか眠くて眠くて・・。
気温が14℃ほどもありました。
春も近いですね。
我が家のセツブンソウも、今日、帰宅したら、暖かさでいっそう開花が進んでました。
そうですか、なずなさんちに送った種がもうそんなに花を咲かせているんですね。
種から育てた花が咲くのって、喜びもいっそう強いですね。
たいていは種まきから3年~4年で咲くみたいですね。
去年の春に種まきしたのも、ぼつぼつと発芽してきています。
セツブンソウは我が家では相性が良いのか、あまり減ることなく、増える一方です。
私も来年ぐらいは花好きの友人たちに少しお分けしようかと感がてるんですよ。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック