2017年9月27日 (水)

9月27日の庭

今日は午後3時ぐらいから雨と言う予報だったのですが、先ほどから早くもぼつぼつと降り始めたようです。

庭掃除やら草抜きやらを少しした後、お昼用のカレーを煮込みながらアップしています。

P9273026

↑数日前に種まきしたポットからかなり発芽しています。

ヘリオフィラは例のごとくびっしりと出てきました。

P9273034 花芽の上がっている寒蘭の鉢からはスズムシバナが一輪咲きました。

去年、どうやら寒蘭の鉢とスズムシバナの鉢を近くに置いてあったらしく、種がこぼれたようです。

分離したほうが良いのですが、来年春になるかな?

P9273032 中庭には今頃になってオキナワスズメウリがツルを伸ばしているのですが、今朝見ていたら、かなり大きな球になっているのがありました。何とか色づいて欲しいものです。

P9273018 秋咲きスノーフレークは桐の木の株もとのは最近見てなかったのですが、何とかまだ咲いていました。この場所は雑多なものが生えるので場所を写したほうが良さそうです。

P9273037 スズムシバナの白花も最近毎日咲いてくれます。

P9273045 芝生庭では去年植えていた観賞用のトウガラシブラックパールが勝手に出てきて、花を咲かせ始めました。

P9273040 普通のトレニアも芝生庭に植えてありますが、数株は枯れたけど半分ほどが残って咲いています。

今年の芝生花壇は環境も悪かったけど、あまり世話ができなくて荒れています。

P9273046 花友さんが種まきしたという月桃かな?

これは熱帯系の花なので、年々大きくなりますが、花が咲くまでに5年以上かかるとか。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34084797

9月27日の庭を参照しているブログ:

コメント